空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

みたきじめも

2010-02-20 20:12:10 | Weblog
AFP 僕たちが遊んであげる、ネコの親子と保護されたリスのワンシーン 2010年02月17日 15:27 発信地:エンビガド/コロンビア

 にゃーん

MSN産経 立ち退き求められ80代姉妹が焼身自殺? 大阪・大東の民家 2010.2.20 13:59

 20日早朝,自宅庭で84歳・82歳の姉妹が焼身自殺。借地代を長期滞納し,22日までの立ち退きを求められていたという。庭木にカバンが三つかけられ,
そのうちの1つに、娘の名前と入院先の病院、「バッグを届けてほしい」と記された布が付けられていた」。この娘(63歳)は入院中―。

 …各方面にできるだけ迷惑をかけないようわが身を「処置」した感が全開ですな。残すべきとした荷物はカバン3つ,宛先は病院と,なんともなんです,明日は我が身ともうしましょうか,他人事とは思えない気がしつつある私でございます。

沖縄タイムス 名護 思惑超え反発 シュワブ陸上部に滑走路 2010年2月20日 10時01分

 他の記事で見たが,なんでも現政権がシュワブ陸上案を仄めかしたのなんだのと。前政権が『できるだけ民間人地域の上空を軍用機が飛ばないように』と海上案を進めてきたところ―

市商工会の荻堂盛秀会長は…(中略)…「われわれは市民の生活環境を考え、なるべく沖合にということで仕方なく容認してきた」…(中略)…「不可能な案ばかり出して、結局は『普天間固定化』の理由づけにするのではないか」

ヘリ基地反対協の安次富浩代表委員は「市民の生活にかかわることを秘密裏に進めるなど政府のやり方は民主主義とはいえない…(後略)…

市幹部は「陸上につくらせないために海上へ、沖合へというこれまでの経緯があった。同案はそれをひっくり返す内容で本末転倒ではないか」…(後略)…

 いやもう,二転三転,回転軸はいったいいくつあるのか現政権方針は。
 つか,『ともだちいっぱい ゆめいっぱい!』な公約並べ立ててた時点でこーゆーオチは見えてたと思うんですが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大統領は和平を求める | トップ | ネコ・パブリッシング 『SHA... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事