西日本新聞 サル界に異変?虐待から子を守る雄も…イクメン文化広がる 大分の高崎山 [大分県] 2018年03月15日 06時00分
BBC 'Living corpses': Why Colombia's national tree is at risk 5 Nov 2018 By Lucy Sherriff
放牧のせいでタネまで食べられ、新世代が育たなくなってしまった…という。
朝鮮日報 【萬物相】幼稚園化した韓国軍 2018/11/03 09:31
「韓国陸軍の新兵教育隊では、3年間も手りゅう弾の投擲訓練を中止していたという。手りゅう弾の爆発事故で人命被害が生じたことを受けて訓練を中止し、その後、実戦で一度も手りゅう弾を投げることなく除隊する兵士がほとんどということだった。野外訓練で顔に塗る擬装用のドーランも、兵士たちが「肌が敏感だ」といって拒否したらどうしようもない雰囲気だという。軍の幹部らは「自分が軍人なのか、幼稚園の先生なのか分からない」と舌打ちしている。実際、兵士から「おじさん」と言われる幹部もいる」
「韓国軍がこうなったのは、兵士の保護者の過激さも一つの原因だ。少しでも実戦に近い訓練をすると、保護者が陳情を出すという。米軍のように悪天候の中で訓練をするというのは夢見ることもできない。実弾射撃訓練も、実戦の状況とはまるで関係ない、事故予防方式で行う。保護者と小隊長が連絡を取るカカオトークのグループチャットルームまでできた。専門家らは「軍人には精神的自立が欠かせないのに、軍隊に来ても保護者が介入し続けるので独立が難しくなる」と語った」
10年ほど前のフィンランドで、インターネット中毒の若者を一時除隊させ、”大人になってから”戻ってくるように―と指導した例があったが、韓国軍はその上を行くらしい。
その場合、君の目の前でものっそい肉の匂いが横溢するが大丈夫か、いや最後の一回だと思えばがまんできるのか、そうなのか―というお話。
アクアカタリスト 【悲報】大阪湾がキレイになり過ぎた結果 → 地元漁業に深刻なダメージ 2018年11月01日 時間: 15:00
コメント欄に
「17: pH7.743 : 2018年11月02日 12:31 ID:MV9zsqz20 【返信】
環境省の調査結果が出てるよ。
瀬戸内海の底質が激変してるのが要因。泥から砂に変わってきている。それに伴って海藻群落が増えてる。自然環境が変移中なので、その過渡期の状態なのだろうね。
しばらくすると海藻の茂る海になるから、魚や貝の種類も切り替わるよ」
とあるが、つまり高度経済成長期以前の状態に帰りつつあるということか。
Yahoo!News 【特集】大阪湾が『キレイ』すぎて…地元漁業に『深刻なダメージ』。一体なぜ?? 10/31(水) 6:03配信
「人の手で植えたアマモに、イカが卵を産みつけていました」
現状はしかし
2ページ目
「大阪湾にあった時計回りの緩やかな潮の流れが、神戸空港や関西空港などの大規模な埋め立てによって邪魔されて弱くなり、海水がうまく混ざらなくなっていったのです。その結果、いまでも排水が多い湾の奥では、栄養が多すぎる一方で、西側や南側では栄養が足りなくなってしまったのです」
であって、栄養自体はそこそこある一方、流通が悪くなっているということで、根本的解決は基本的にないものか、と。
日経新聞 特殊詐欺、半数が報酬なし 神奈川県警が逮捕者に調査 2018/10/27 9:02
「報酬はもらえず、代償は高い――。特殊詐欺事件の逮捕者の半数以上が詐欺グループ内で約束された報酬を得ていないことが27日、神奈川県警が逮捕した容疑者らを対象に実施した調査で分かった。「大学をやめた」「離婚した」との回答もあり、加担したことを後悔している実態が浮かび上がった」
「1~9月に逮捕した162人のうち96人が回答し、ほとんどが「受け子」と呼ばれ、被害者から金などを直接受け取る組織末端の役割。10代と20代で84%を占めた」
「動機は80%が「一時的な金稼ぎ」のためとしたが、51%は約束した報酬を全く受け取れず、得られた場合でも半数近くが10万円未満だった」
「約7割が友人や学校の先輩といった知人からの勧誘で詐欺グループに加わっており、県警幹部は「自宅などを知られているため家族に害が及ぶことを恐れ、無報酬なのに抜け出せないケースもある」」
まあその、「せやろな」と。
BBC US to merge Jerusalem consulate general with new embassy 18 Oct 2018
「US to merge Jerusalem consulate general with new embassy」
BBC Australia considers following US on Jerusalem embassy 16 Oct 2018
首相Morrison氏曰く「"We are committed to a two-state solution, but frankly, it hasn't been going that well - not a lot of progress has been made," he told reporters on Tuesday.」
「But Palestinian representatives said the proposal could damage Australia's international standing.」
BBC Video of Namibia elephant hunt angers many 19:38 19 Oct 2018
BBC Migrant crisis: Libya opposes EU plan for centres, says minister 19 Oct 2018
「Libya's foreign minister says his country opposes a European Union plan to set up assessment centres for migrants outside the EU.」
んなものつくっても、難民の本国の一部は移送を拒否しているし、何をどうしろっていうんだ―というのは当事者の意見ではあろう。といって、people-smugglersのビジネスを放置しておくのも、治安上、よくなさそうだし。
BBC Jamal Khashoggi: Saudi journalist in his own words 18 Oct 2018
「For decades, Mr Khashoggi had been close to the Saudi royal family, but last year, he went into self-imposed exile in the US after an apparent crackdown on dissent in the country.」
…とまあ、長年つれそった友人であったという位置づけができるわけで、そりゃまあ、「裏切り者には死を」と言いたくなるひとも出ようなあとも。だからといってやっていいわけでもないが―なにしろ私はKhashoggi氏のような個人なので、どうしても立場・同情はこちらに…。
BBC Christine Lagarde: IMF chief won't attend Saudi event 17 Oct 2018
BBC 'Living corpses': Why Colombia's national tree is at risk 5 Nov 2018 By Lucy Sherriff
放牧のせいでタネまで食べられ、新世代が育たなくなってしまった…という。
朝鮮日報 【萬物相】幼稚園化した韓国軍 2018/11/03 09:31
「韓国陸軍の新兵教育隊では、3年間も手りゅう弾の投擲訓練を中止していたという。手りゅう弾の爆発事故で人命被害が生じたことを受けて訓練を中止し、その後、実戦で一度も手りゅう弾を投げることなく除隊する兵士がほとんどということだった。野外訓練で顔に塗る擬装用のドーランも、兵士たちが「肌が敏感だ」といって拒否したらどうしようもない雰囲気だという。軍の幹部らは「自分が軍人なのか、幼稚園の先生なのか分からない」と舌打ちしている。実際、兵士から「おじさん」と言われる幹部もいる」
「韓国軍がこうなったのは、兵士の保護者の過激さも一つの原因だ。少しでも実戦に近い訓練をすると、保護者が陳情を出すという。米軍のように悪天候の中で訓練をするというのは夢見ることもできない。実弾射撃訓練も、実戦の状況とはまるで関係ない、事故予防方式で行う。保護者と小隊長が連絡を取るカカオトークのグループチャットルームまでできた。専門家らは「軍人には精神的自立が欠かせないのに、軍隊に来ても保護者が介入し続けるので独立が難しくなる」と語った」
10年ほど前のフィンランドで、インターネット中毒の若者を一時除隊させ、”大人になってから”戻ってくるように―と指導した例があったが、韓国軍はその上を行くらしい。
肉の匂いも受け付けない筋金入り菜食主義者のイタリア女性(48)、「ミートソース料理」を止めない同居の母親に殺害予告で罰金13万円の大事態に 娘は「ミートソース料理を止めなければ、お前のドテッ腹を刺して止めさせてやる!」と脅したという https://t.co/qiTTeESkwh
— 岡三マン (@okasanman) 2018年11月3日
その場合、君の目の前でものっそい肉の匂いが横溢するが大丈夫か、いや最後の一回だと思えばがまんできるのか、そうなのか―というお話。
アクアカタリスト 【悲報】大阪湾がキレイになり過ぎた結果 → 地元漁業に深刻なダメージ 2018年11月01日 時間: 15:00
コメント欄に
「17: pH7.743 : 2018年11月02日 12:31 ID:MV9zsqz20 【返信】
環境省の調査結果が出てるよ。
瀬戸内海の底質が激変してるのが要因。泥から砂に変わってきている。それに伴って海藻群落が増えてる。自然環境が変移中なので、その過渡期の状態なのだろうね。
しばらくすると海藻の茂る海になるから、魚や貝の種類も切り替わるよ」
とあるが、つまり高度経済成長期以前の状態に帰りつつあるということか。
Yahoo!News 【特集】大阪湾が『キレイ』すぎて…地元漁業に『深刻なダメージ』。一体なぜ?? 10/31(水) 6:03配信
「人の手で植えたアマモに、イカが卵を産みつけていました」
現状はしかし
2ページ目
「大阪湾にあった時計回りの緩やかな潮の流れが、神戸空港や関西空港などの大規模な埋め立てによって邪魔されて弱くなり、海水がうまく混ざらなくなっていったのです。その結果、いまでも排水が多い湾の奥では、栄養が多すぎる一方で、西側や南側では栄養が足りなくなってしまったのです」
であって、栄養自体はそこそこある一方、流通が悪くなっているということで、根本的解決は基本的にないものか、と。
『特殊詐欺事件の逮捕者の半数以上が詐欺グループ内で約束された報酬を得ていないことが27日、神奈川県警が逮捕した容疑者らを対象に実施した調査で分かった。』
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2018年10月27日
これは、ほのぼのする良調査。
特殊詐欺、半数が報酬なし 神奈川県警が逮捕者に調査: 日本経済新聞 https://t.co/WYaDzXqOSw
日経新聞 特殊詐欺、半数が報酬なし 神奈川県警が逮捕者に調査 2018/10/27 9:02
「報酬はもらえず、代償は高い――。特殊詐欺事件の逮捕者の半数以上が詐欺グループ内で約束された報酬を得ていないことが27日、神奈川県警が逮捕した容疑者らを対象に実施した調査で分かった。「大学をやめた」「離婚した」との回答もあり、加担したことを後悔している実態が浮かび上がった」
「1~9月に逮捕した162人のうち96人が回答し、ほとんどが「受け子」と呼ばれ、被害者から金などを直接受け取る組織末端の役割。10代と20代で84%を占めた」
「動機は80%が「一時的な金稼ぎ」のためとしたが、51%は約束した報酬を全く受け取れず、得られた場合でも半数近くが10万円未満だった」
「約7割が友人や学校の先輩といった知人からの勧誘で詐欺グループに加わっており、県警幹部は「自宅などを知られているため家族に害が及ぶことを恐れ、無報酬なのに抜け出せないケースもある」」
まあその、「せやろな」と。
BBC US to merge Jerusalem consulate general with new embassy 18 Oct 2018
「US to merge Jerusalem consulate general with new embassy」
BBC Australia considers following US on Jerusalem embassy 16 Oct 2018
首相Morrison氏曰く「"We are committed to a two-state solution, but frankly, it hasn't been going that well - not a lot of progress has been made," he told reporters on Tuesday.」
「But Palestinian representatives said the proposal could damage Australia's international standing.」
BBC Video of Namibia elephant hunt angers many 19:38 19 Oct 2018
BBC Migrant crisis: Libya opposes EU plan for centres, says minister 19 Oct 2018
「Libya's foreign minister says his country opposes a European Union plan to set up assessment centres for migrants outside the EU.」
んなものつくっても、難民の本国の一部は移送を拒否しているし、何をどうしろっていうんだ―というのは当事者の意見ではあろう。といって、people-smugglersのビジネスを放置しておくのも、治安上、よくなさそうだし。
BBC Jamal Khashoggi: Saudi journalist in his own words 18 Oct 2018
「For decades, Mr Khashoggi had been close to the Saudi royal family, but last year, he went into self-imposed exile in the US after an apparent crackdown on dissent in the country.」
…とまあ、長年つれそった友人であったという位置づけができるわけで、そりゃまあ、「裏切り者には死を」と言いたくなるひとも出ようなあとも。だからといってやっていいわけでもないが―なにしろ私はKhashoggi氏のような個人なので、どうしても立場・同情はこちらに…。
BBC Christine Lagarde: IMF chief won't attend Saudi event 17 Oct 2018
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます