空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

政策に”動脈硬化”がでてんじゃないかなーという気は多少する

2017-09-10 08:00:41 | Weblog
公的医療施設が新生児の生命を守る機器を買う250万円のカネが無くて寄付を募る一方で迎撃ミサイルに数千億とか外国の原発のケツ持ちに数千億とかオリンピック競技場に数千億とか。国家として崩壊してるとしか思えない。https://t.co/x9JbZqZRzT— SIVA (@sivaprod) 2017年9月7日  わりと同意できそうなのだが,「迎撃ミサイルに数千億」については,よけーなこ . . . 本文を読む
コメント

ぶらっくつうしん

2017-09-10 00:12:07 | Weblog
楽しいことないかな速報 【愕然】俺の食事だけ作らない嫁「大変だから」俺『夫婦関係も大事にしようよ』嫁「子供以外に興味ない」限界がきた俺『もう何もやらなくていいよ』嫁「…」→結果・・・・・・・ 2017年09月03日21:05 「嫁は、>>331のことは好き嫌いじゃなくて 結婚前は格下/結婚後は奴隷であり、 言うことを聞く必要のない相手として 脳内で扱ってたんだろう」  尊厳という言葉を前後でみ . . . 本文を読む
コメント

功徳で自動車を駆動すると

2017-09-09 20:41:42 | Weblog
回転運動を電気に変換するのがダイナモで回転運動を功徳に変換するのがマニ車だとしたら、逆にマニ車に功徳を与えて回転運動を取り出すことができ、最終的に僧侶を助手席に乗せると走るエコカーなどが誕生する。— 理央 (@Rio_mz) 2017年9月7日  それ以上はいけない(東南アジアでは僧侶を車に乗せると高速料金とかタダになる)。  …しかし僧侶の功徳は,まずは僧侶の解脱行のためにあるの . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2017-09-09)

2017-09-09 19:11:18 | Newsメモ
BBC Rohingya Muslims: Tales of horror from Myanmar By Sanjoy Majumder, BBC News, Shamlapur, 7 September 2017 「Tens of thousands of people have fled violence in Myanmar's Rakhine state. Many speak of . . . 本文を読む
コメント

トランプ氏が当たり障りない発言を繰り返すようになってしまった

2017-09-08 11:43:44 | Weblog
NewsWeekJapan 中国軍が「奇襲」に備えて演習、朝鮮半島で軍事的緊張高まる 2017年9月7日(木)17時50分 トム・オコナー 「ドナルド・トランプ米大統領が日本と韓国など地域の友好国への軍事的支援を増強する意向を示すなか、中国外務省は米朝間の軍事挑発がエスカレートすれば全面戦争につながりかねないと懸念を表明した」 「トランプが韓国軍の攻撃能力を高めるために韓国が保有する弾道ミサイル . . . 本文を読む
コメント

絵描きさんの言葉から考える

2017-09-07 22:27:37 | Weblog
 時折,絵描きさんの言葉にはっと気づかされることがある。 イラストレーションは「自分が」この世界をどう見ているかという思想の問題なので、「他人が」こう見ているという枝葉末節の描写テクニックをたくさん集めてもうまくいかないです。— 木内達朗 (@kiuchitatsuro) 2016年9月1日  論文も恐らくそうで,いくら客観的事実を伝えるものではあれ,それら諸事実を配列するときにあ . . . 本文を読む
コメント

ルールは厳しくすればいいってものじゃなく

2017-09-07 18:56:50 | Weblog
京都新聞 大学の「カラ出張」防止策 国の緩和通達に違和感 報道部 松尾浩道 2017年9月6日掲載 「文科省国立大学法人支援課は「不正をする一部の教員がいるからといって、過度にルールを厳しくすると研究教育に支障が出る」と説明する」 「東京工業大は研究費の不正使用の発覚をきっかけに昨年1月、▽出張先で面会者にサインをもらう」  相手さんの人件費は負担してもらえるのか,という問題もありますしね。 . . . 本文を読む
コメント

今後の対応方針はまあ一方向に定まっていくのだろうなあとか

2017-09-05 20:43:09 | Weblog
朝日新聞 核実験、過剰反応は相手の思うツボ 小田嶋隆さん 2017年9月3日19時04分 「過剰反応は相手の思うツボ」というのは定型句のようで、これをこの問題につかう論者の一覧でも作ってみれば面白かろう。 「安倍政権は、求心力を高めるために国防意識を強い口調であおっているようにも映る」、これは当然、先方さんにも適用できる論理であり、なるほど「是非米国と戦いたい!」と述べる北朝鮮市民と「北朝鮮を . . . 本文を読む
コメント

トランプ氏が言葉を抑制するのってすっごいレアイベントじゃないかもしかして

2017-09-04 19:39:10 | Newsメモ
日経新聞 北朝鮮取引国との貿易停止を検討 トランプ氏 2017/9/4 9:58 「トランプ氏は記者団から攻撃の可能性を問われ「そのうち分かる」と述べるにとどめた」  あのトランプが放言を止めたってことじゃないか。威勢のいい言葉で放言して固定支持層にアピール、とかいうお遊びが出来なくなった、という。…重大な兆候なんじゃないのか。 「マティス氏はトランプ氏との協議後、記者団に「グアムを含む米国 . . . 本文を読む
コメント