ホームレスを殺害する例は、まあ時折発生するものだが、今回は犠牲者が81歳でなかなかの高年齢であること、殺害者がちょっと年長であることでやや特徴的。普通(というのもなんだが)中高生あたりがホームレスの仮設家屋に死ぬほど花火を叩き込んだり、油脂類かけて焼いたりで、それで逃げ遅れて結果的に死亡する…というものなんじゃないかな、ここしばらくのトレンドとしては。
今回はどきっぱり、直接危害を加えている . . . 本文を読む
こんな発言に接して思い起こしたりしたこと。
経験則上、「自分の上位互換」といえる人の存在がちらつくと、精神衛生ってガクンっと落ちていくので、そういう時は自分の価値観やウリを変えたり、再考するなりして、自分なりの立ち位置を決めたほうがいい。どんなに小さくても「誰かの下位互換」ではない事が、自分をどう生きるかの軸にもなる— Lord_Phantasm (@lord_phantasm) A . . . 本文を読む
ポーランド。国立公園で大規模火災。Biebrza National Parkの6000ヘクタール(約10%)が炎上。
BBC Wildfires rip through Poland's biggest national park 23 Apr 2020
「Wildfires are ripping through Poland's largest national park.
Around . . . 本文を読む
オーストラリアはG20に、野生動物を扱うwet marketを「バイオ・セキュリティと人間の健康へのリスク」にかけて行動をとるべきであると呼びかけようとするようだ。
BBC Coronavirus: Australia urges G20 action on wildlife wet markets 23 Apr 2020
つまりそれは日本人に、野生から捕らえた魚・海老・貝類を食うなと、そ . . . 本文を読む
「A second wave of coronavirus cases in the US could be even worse than the first, the country's top health official has warned.」
米国の保健衛生部門のトップが言うのだそうだ。この第一波より、次の第二波のほうがより悪い結果をもたらすかもしれないと。
BBC Coron . . . 本文を読む
世界各国がコロナウィルス・パンデミックで大騒ぎ、特に富裕な国家で特に大きく大問題、そんな強調表現でなお足りぬほど―となると、そんなお金持ち国家からの寄付が無くなって紛争国家等々で食うや食わず、生死の境界上にいる人々がまとめて大量死しかねないですよね、という…国連食糧計画からの警告。
いやもう、それ、わざわざ言われなくとも…という気の重い話ではある。
BBC Coronavirus: Wor . . . 本文を読む
承前:「カメルーン:正体不明の勢力が村を襲撃、22名を殺害(2020-02-17)」
反政府派の活動地域であり、軍側の関与が疑われていた事件。当局が、自警団勢力とともに反乱勢力の制圧行動をするなか、誤ってやらかしたことである―という説明を公表。この、政府側の説明には、なお疑わしいと見る向きもあるものの、一定の納得はできそうなものでもある。
BBC Cameroon admits army's . . . 本文を読む
承前:「広島県:給付金を召し上げる方針を公表(2020-04-21)」
流石に批判が相次いだようで、未練いっぱいなことを方々ににじませながらも、苦渋の決断。
中国新聞 【速報】広島知事、県職員の10万円活用を撤回【動画】 22 Apr 2020 15:11
事実上の撤回、という表現は、評価なのか、それとも最近の大メディアの定型句なのか、やや不分明。
「広島県の湯崎英彦知事は22日、国が . . . 本文を読む
…なんぼなんでも、筋が悪いのじゃないだろうか。
中国新聞 【速報】県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明 21 Apr 2020
申請しなければ出てこないお金だろう。それを個人に申請させ、そのうえで県の事業に使用するために寄付させ、これを基金とする―というのは、なんぼなんでも個人の裁量に任すものとして設定されたお金をどうするつもりだ、というのと、そもそもこれは即座に使用し . . . 本文を読む
ケニアでも新型コロナウィルスは微妙に流行中。特に年長者には死病に近い死亡率を示しもするし、警戒するのはまことごもっとも。しかしケニアでは、新型コロナウィルス感染者だと判定されることにも同様に恐れを抱くべきであるらしい。
BBC Coronavirus: The fear of being sentenced to a Kenyan quarantine centre 20 Apr 2020
. . . 本文を読む
カテゴリは「ナイジェリア事情」としておくが、ナイジェリア発の過激イスラミスト団体Boko Haram構成員が多数捕縛されたチャドで、なんかえらい人数が一気に死んでしまってたそうな。ふつうこれ、超法規的措置でざっくり処分したなと判断されるわな。
BBC Boko Haram suspects 'die of poison' in Chad jail 19 Apr 2020
あからさまに毒殺の . . . 本文を読む
まずは
エセ科学を批判してる人は嘲笑してるんじゃないと思うけど、批判された側はそう受け止めてしまう問題。これって反原発とかにも通じる科学と社会の関係における深刻な一般的課題では。/「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池みき) https://t.co/adyE31Byel— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年12月7日
実際に嘲笑 . . . 本文を読む
BBC Coronavirus: Spanish PM promises to ease confinement of children 19 Apr 2020
ついに、そろそろ子供たちの外出を解禁する方向に。
経済方面。中国の経済成長はここ最近で最低水準になる見込み。
BBC China's virus-hit economy grows at slowest rate in deca . . . 本文を読む
先月末以来、ミャンマー西部、ラカイン・チン州で政府軍および「アラカン軍」との間の戦闘が、ほとんど毎日のレベルで続き、少なくとも32名の民間人が死亡したという。
BBC Rohingya crisis: UN reports surge of deadly fighting in Myanmar 17 Apr 2020
国連側としてはdireと表現するとか。
「At least 32 ci . . . 本文を読む
…いやあ、欧州大陸が席巻された後、いまは地味に南米が(統計を取られることもなく)壊滅しつつある感があり、中国→イラン→欧州→USA→南米、の次となると、まあだいぶ持ったんじゃないですか? 岩手とどっちが早いですかね? というくらい優秀な感は多少ある。
BBC Coronavirus: Africa could be next epicentre, WHO warns 17 Apr 2020
. . . 本文を読む