「多良嶽の九十九瀑の水けむりあつまるところ雲もこそ湧け」 吉井勇 歌集「天彦」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/849fa7da1499f60cfc475944a9c0c05b.jpg)
雨の後でしたので恐ろしいまでの轟音を立て流れる「轟の瀧」、まさに「とどろき」の瀧、そしておどろきの瀧でした。
「楊柳の瀧」「太龍の瀧」「昇竜瀧」「猪落瀧」…と多良岳を源流とするこの渓流には九十九の瀧があると伝えられています。
この日は涼を求めて渓流を歩いてみました。
楊柳の瀧とその滝壺で遊ぶ子ども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/9d88d8b1903a1ff79491b62d4d056b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/cc3f1c0148cef5cb150850cff8dc42b5.jpg)
いつもより水量が多い渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/97010760e957eb09008db54aba8b6c38.jpg)
瀧を写すカメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/7be76c6ed530089530083b834b817ba4.jpg)
キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/d5b6e2f7baec197eda1ea6d6e47294b0.jpg)
売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/2e1a23ece07b123d1bbe672a8e1f6311.jpg)
名水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/a60a0a91204faef904db3082d1476c2b.jpg)
銀鈴渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/45132f5564cf79e7ab48b9cf65d18582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/eaa1c06f4d7b1bcfc21c0bf98132cead.jpg)
この橋を越えて行けば小松尾、さらに金泉寺なのですが、本日はここで引き返しました。
なお、次回は銀鈴渓の近くにあった「相思相愛の木」を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/849fa7da1499f60cfc475944a9c0c05b.jpg)
雨の後でしたので恐ろしいまでの轟音を立て流れる「轟の瀧」、まさに「とどろき」の瀧、そしておどろきの瀧でした。
「楊柳の瀧」「太龍の瀧」「昇竜瀧」「猪落瀧」…と多良岳を源流とするこの渓流には九十九の瀧があると伝えられています。
この日は涼を求めて渓流を歩いてみました。
楊柳の瀧とその滝壺で遊ぶ子ども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/9d88d8b1903a1ff79491b62d4d056b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/cc3f1c0148cef5cb150850cff8dc42b5.jpg)
いつもより水量が多い渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/97010760e957eb09008db54aba8b6c38.jpg)
瀧を写すカメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/7be76c6ed530089530083b834b817ba4.jpg)
キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/d5b6e2f7baec197eda1ea6d6e47294b0.jpg)
売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/2e1a23ece07b123d1bbe672a8e1f6311.jpg)
名水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/a60a0a91204faef904db3082d1476c2b.jpg)
銀鈴渓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/45132f5564cf79e7ab48b9cf65d18582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/eaa1c06f4d7b1bcfc21c0bf98132cead.jpg)
この橋を越えて行けば小松尾、さらに金泉寺なのですが、本日はここで引き返しました。
なお、次回は銀鈴渓の近くにあった「相思相愛の木」を紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます