この造形と発色がシビれるステム、

 チタニウムのブロックからCNCマシンで削り出しているというほんとバカなパーツです。大好き。

 メイドインアメリカ、サンディエゴのこだわりの強いパーツブランド5DEV。

 2本のボルトでハンドルバーを固定するこのステムは強度にも絶対的な自信を持っていて、これまたアホなテスト動画をアップしていますのでチェック。

 こちらのカラーはTEALという光の当たり具合により絶妙な色合いが楽しめます。このほかにRAW(チタンカラー)、パープル、ブロンズなどがあります。

 長さは32、40、48mm。

 いいですねえ。


 これからの季節、山の中で戦わなければならないのはムシたち。

 痒くなったり、痛かったり、血を吸われたり、まあ、自然の中で遊んでいるから仕方ないのですがそれでもやっぱり痒いのも痛いのも腫れるのもいやです。

 ケミカルのWAKOSから自然の中で遊ぶアスリート向けの虫よけスプレー「トップアスリート・アロマスクリーン・タロス」が発売されました。

 ユーカリ油を中心とした天然成分で構成され人体への影響もありません。

 ウエアや肌にスプレーするだけの簡単さで最大8時間効果が持続します。

 蚊、ブヨ、アブ、ヒルなどのムシさんたちを寄せつけません。

 ライドに携行しやすい50mlボトルです。ライド中でも使用できます。 2,310円(税込)


 五月のさわやかな風にやさしく包まれて、ふじてんの楽しいコースをたっぷりと楽しむ、、のはずでしたがなんなんだこの強風と寒さは!

 天気予報は「暖かくなる」と予報していたから暑くてシャツ1枚でライドできると思っていたら、、上着がガッツリと必要な寒さでした。なめてはいけない5月の富士山周辺。。

 それでも今シーズンオープンしてから間もないふじてんのコースはゴキゲンのコンディションで待っていて、相変わらずの楽しさ。

 今シーズン初のふじてんは楽しくて楽しかった。

 20名オーバーの大パーティーだったので、とりあえずリフトに乗ってスタート地点までみんなで上がってそこで「解散」。

 各々少人数のパーティーでマイペースでライドするスタイル。いわゆる「放し飼い」または「放牧」。

 ふじてんのコースは基本的なラインは変わっていませんが所々マイナーチェンジされていて、走りやすくなったところもあれば飛べる人が楽しくなったところも増えたりと進化し続けていました。

 気が付けばたっぷりとライド三昧。相変わらず楽しすぎた。です。


 明日5月12日(日)は、ふじてんバイクパークでショップイベント開催のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。

 ここ数日気持ちいい五月晴れに恵まれているし、水はけのいいふじてんは明日かなりいいコンディションが楽しめそうです。

 ドタ参加も可能なのでお時間のある方はぜひふじてんへ。

 明日ふじてんではハーレーのイベントが開催されるために上部駐車場が使えません。ゲート入ってすぐ左のP5に駐車してください。ショップテントもそちらに設営します。

 また、ロッキーマウンテンとKONAの試乗会も開催されるようです。

 今シーズン初ふじてんなのでのんびりと楽しみたいと思っています。


 このシブさはなんなんだ。

 チタニウムにも見えるシブい光沢を放つフレームカラーがほんとステキ。デロリアンを思い出します。乗り物の選択基準ってこういうところだよね。

 ジャイアントらしい細部はもちろん普段見えないところまでていねいな仕事で作られている好感だらけのフレーム。

 トレイルライドに、バイクパークに、ガイドツアーに、どんな遊び方にも高いレベルで対応してくれます。


 いやあ、ウイークデーの降水多くないか?なんでだ?

 まあ、今週末のふじてんは晴れそうなのでノー問題。お時間のあるかたは日曜日のふじてんにぜひ!

 ROCKY MOUNTAINのGrowler JR 24の組み上げをスタート。

 人気ハードテイルトレイルバイクのGROWLERをジュニアサイズにそのまんまスケールダウンしたこのバイク、よくできています。

 2.6インチ幅のタイヤのエア圧を思い切り落として、ダートでフワフワと楽しめるバイクです。


 今年のゴールデンウイークも最終日。みなさんライド三昧でしたか。

 連休後半はさわやかな五月晴れに恵まれてライドも楽しかったことでしょう。

 最終日の今日は未明から強風が吹いて、ピーカンかと思っていた天気もどんより空。西や北の方は荒れ模様だったみたい。

 そんな天気の最終日、今日の天気を象徴するように天気を司るカミが1年以上ぶりに来店されました。さすがですN山のミコト。変わらず元気そうでした。

 諸事情によりライドはお休みしているミコトですが、乗る気は満々、山では乗っていないけれど近所でイメトレ、いつでも繰り出せる準備は整っているようです。

 復帰をみんなで待っています。


 とても純粋な「五月晴れ」でしたね。またの名を「マウンテンバイク日和」。連休後半は天気に恵まれてほんとにマウンテンバイク日和ですね。いいなあ。

 東京タワーの下にはたくさんの鯉が泳いでいました。鯉にまみれて1尾だけサンマも泳いでました。

 みんなライドに行っちゃって静かな店内ではバイクのメンテナンスを進行。
 

 なかなか汚れていたフォークを分解、そして組み上げ。ヌルッヌルに動いてくれます。


 みなさんは山へライドに、トレイルストアは4連休すべてお店で。

 連休後半は天気もよさそう。ナイス~なライドができるんじゃないでしょうか。

 行ってらっしゃい!


   次ページ »