こないだ紹介したTさんのTRANSITION / TransAM。ヘッドのドクロも強烈でしたが、ついにセットアップを完了され(Tさんは自分で組み立てました)先日持ってきてくれました。
 小出しになっちゃいますが、ヘッドのドクロを取り囲むゴールドの有刺鉄線がトップチューブとダウンチューブに延びています。トップチューブにはシルバーでTransAMの筆ロゴ。う~ん、カッコイイ。
じつは、ダウンチューブに貼ってあるTRANSITIONのスティッカーも「一細工」してあり、これがまたいい味だしています。かなり職人芸。
 組みあがったこのTransAMをお店のまわりでちょっとだけ乗らせてもらいました。
 硬すぎず軟らかすぎずの乗り心地、ハンドリングはいたって素直で安定感があります。試乗して思ったのは「やっぱこれは山で乗ってみたい!(やっぱりそっちに行っちゃいます)」。
 下りトレイルメインのオールマウンテントレイルライドで乗りまわしてみたい、そんな衝動に駆られるバイクでした。
 Tさん、バシバシ乗りまわしてください。明日は晴れそうだし。


 ついに2009モデルのMAVICのコンプリートホイールの入荷が始まりました・・・・。でも、オーダー出した分にまったく足らない数量しか入ってません。
 ご予約いただいている方で、まだお渡しできないホイールがかなりあります。申し訳ありません、もうしばらくお待ちくださいませ。
 で、お店に陳列して「今すぐ買える」のはこのDEETRAKSのみ。情けない。
 DEETRAKSは、フリーライド、ダウンヒル向けのへビューデューティーホイールの中でも一番お求め易い価格でありながら、耐久性や性能でハイグレードホイールにひけをとらないモデルです。
 このDEETRAKSもフルモデルチェンジしています。
 ハブのベアリングは「QRM」という当たり調整不要のシールドベアリングが採用されています。またフリーのラチェットには「ITS4」という新システムが。従来のMAVICハブのフリーは、ラチェットに掛かる爪の数が2枚だったのに対し、倍の4枚となり、これによって遊びの少ないダイレクトな漕ぎ出しが可能に。
 ジャンプや下り系トレイルで、短い助走距離でスピードをあげたい時にとても有効な機能なんです。
 この「ITS4」は、ハブ軸を12mm径に太くしてより剛性感を高めたのと、リアのアクスルが9mm、12mmの両規格に対応するようになりました。
 フロントハブは20mmスルーアクスル用ですが、別売の専用アダプターを使用すれば9mmクイック規格も大丈夫。
 機能は向上してますが、重量は劇的に軽量化してます(前モデル2635g、ニューDEETRAKS2255g ※いずれも前後セット)。
 これだけ進化したのに、価格は据え置きの57,750円・・・・・・ヤバイ。
 


 昨日は急遽雑誌の取材が入り、やっぱりお山へ行ってしまいました。もう水曜ライドは宿命か!!(勝手にそう決めました)
 というわけで行って来たのですが、あれ?、こっちは晩に雨降ったの?、アプローチの林道はべチョべチョだし・・・、と思っていたら、尾根沿いのトレイルは今週も極上~!、取材だなんだといいながら、しっかりとダブル&シングルトラックを気持ちよくライドしちゃいました。
 雑誌は2月末ごろ発売される「MTB日和」という雑誌で、現在発売中の「自転車日和」のMTB版。やっと、久しぶりに、マウンテンバイクオンリーの雑誌が発売されるのです。メデタシメデタシ。
 先日の日記で、MTBのメディア(雑誌)がないのよね、と書いたのですが、この雑誌がきっかけとなって、複数のMTB専門誌が出てくるといいなあ。そうなってほしいなあ。
 
 


 いや~、久々のあい~んだよ、グリ~ンだよ!(古?、今はGReeeeN?)
 ブレーキタッチが「カチッ」とするようになる、GOODRIDGEのステンレスブレーキホースに、鮮やかなグリーンが加わってました(済みません、過去形)。
 グリーンなフレームはもちろんのこと、グリーンなパーツを組み込まれているグリーンユーザーのみなさま、ブレーキのタッチを変えたいなら、コレはイケマスよ!




 お店のバイクの整頓をしていて目に留まった組立て途中のフレーム「YETI/FRO(FOR RACING ONLY)」。
 ずっと以前、オールドパーツ募集!ということで、多くのみなさにご協力をいただきパーツは集まっていたのですが、そこからなかなか組めないでいたのですが、本日「今日やっちゃおう!」と一発奮起、組立てしました。
 1990年頃のオリジナルYETIは、今の規格と違う箇所がいっぱい。パーツも言うに及ばず。あらためてすんごいわ!
 組立て終わって、店の前でちょっと私情じゃなく試乗してみたら、「ハンドル遠いッ!」、「ハンドル低ッ!」、「ブレーキ効かねええッ!」、「変速もったりッ!(しかもリアは当時最新の7段変速!)」と、驚愕の体感。
 特にブレーキには驚かされました。ブレーキレバーを握ると加速して行く感じ(笑)。それでも当時は「サイコーに効いて、コントロールできるブレーキ」だったし、Vブレーキがリリースされた時などは、効きすぎて危ないということで、敬遠する人もいたりしました。
 そんなナイスなバイクにのったら当時を思い出しました。
 ほんとに思います。すばらしいパーツに恵まれている今だからわかります。
 こんなバイクで、富士山周辺や、奥多摩の沢山の尾根や、信州や、もうほんとにいろんな所でよくぞ乗りまわしていたな!と。
 進化ってすばらしい!。
今のバイクとマウンテンバイクを楽しんでいる人たちはほんとに恵まれています。
 ただし、当時はこのバイクで底抜けに楽しんでいたし、楽しかった思い出しかありません。今は「現代」のバイクに乗っていますが、山での楽しさは変わりません。
 バイクはもちろん「イイ物」に越したことはないですが、楽しさって、「モノ」だけじゃ計れないもんですよね。
 今度このバイクに乗って、今度トレイル走ってきます。
 パーツのご協力を頂いた方々、あらためてありがとうございました。


 おとといの日記のホイールが収まるフレームがコレ!。TRANSITION / TRANS-AMです。
 TRANSITIONのフレームにはデカール(ステッカー)が貼っていなく、自分で好きなように貼り貼りするのですが、裏を返せばステッカーのまったく貼っていない無地のフレームは「なんでもあり~の」。
 ということで、オーナーのTさんは友人にイラストレーテッドしてもらっちゃいました。
 フレーム全体はいずれ日記に載せさせて頂きたいと思いますが、このフレーム、メチャメチャカッコイイですよ。ほんとヤバイ。鉄条網のピンストライプや、TRANS-AMのロゴ、そしてTRANSITIONのロゴ(こんなやり方あったのか!)にまでこだわってやり放題してます。完成した姿が早く見たい!


 な~んだか今日の午後、三宿界隈では雪が舞っていたような感じだったのですが、アレは雪だったのか?
 そんなに冷え込んでなかったし、なんだったんだろう。
 何度も日記に書いてますが、今年の東京は雪はもちろん雨も少なく、トレイルライドを愛する人たちにとっては本当にいいシーズンです。
 もう、ハズレ無し!といった感じで、常に気持ちのいいコンディション、ヤバイっす(発病)。
 去年の冬は結構降ったような・・・と思って去年のイベントの写真を探したらありました、残雪の里山写真が。なんか懐かしい~。
 これぐらいの雪だったら、かなりへっちゃらで走れちゃいますが、タイヤサイズは26インチ×5.0インチぐらいにはなる覚悟が必要。
 はあ~、走りたい。


 アメ車ッ!という雰囲気が漂うホイールを本日組みました。すごいインパクトだ。
 SYNCROSのDS28のWHITEリムに、HADLEYのGOLDハブ、そして今年日本上陸したスポーク「CN」のGOLDスポーク&ニップル。イッちゃいました。
 CNのスポークは品質もなかなか良く、カラーバリエーションも豊富です。
 今回使ったのはION COATINGされたGOLD。アルマイトのような発色で塗装も強そうです。ION COATINGモデルのカラーは全部で5色。
 それ以外にもPOWDER COATINGモデルが8色、通常のBLACK、SILVERなどほんとに豊富。
 ニップルも負けてません。今回使用したのは「HEX NON LOSE」というニップルで、緩み止めが入っています、しかもアルミニップルのわりに結構強く、テンション高めのセットアップにもへっちゃら。
 ちょっと雰囲気の違うホイールを組み立てるのに、今後人気でるんじゃないかな。というわけで、Tさま、お待たせいたしました(残念ながらワダのではありません)。


 小川さんの新たなる私情車、TURNER/5SPOT。めっちゃカッコイイ、そしてめっちゃ良さそう。。。。
 ワダもクリアできなかった激坂クライムを抜群のトラクションで登りきってました。凄いバイクだ!
 尾根の休憩ポイントでローアングルから激写。。。。。萌えです。というか発病!。
 ノリはAKIBA周辺の方達と一緒、しかし被写体がバイクなだけに、変態度はこっちが勝ち!。
 ああ、早く乗りたい・・・・・。


 もちろん(発病)トレイルライド。昨日は二人のSさんと小川さんも一緒にライド。
 確実に平日自由人ライドが定着しつつあるのか、「一緒に走りましょう」の声がちょくちょくかかります。
 昨日のトレイルは、雨の影響もほとんど無いベストコンディション。この冬の里山はほんとにナイスなコンディションに恵まれています。というわけで、発病は続くのであった。


« 前ページ