今年もトレイルストアをご利用いただき、一緒にライドしていただき、本当にありがとうございました。あらためて心からお礼を申し上げます。


 BMXの頃からの仲間のTACOSから連絡があって、BMXそしてマウンテンバイクの仲間であった下村タクミ(2020年8月に永眠)の実家に僕が乗っていて下村に譲ったマウンテンバイクがあるからということで約40年ぶりに戻ってきた。

 ボロボロな状態だけれどほぼ当時のままのパーツでフレームもそのまま。

 BMXにぞっこんだった僕にとって当時のマウンテンバイクはオッサンの乗り物であって乗ろうとも思わなかったのだけれど、やはりBMX仲間だった山本シュージや泰ちゃん兄弟がマウンテンバイクに乗り始めていて「今度マウンテンバイクのツーリングあるから来ない?」と誘われて狭山湖の里山に行ったのが個人的なマウンテンバイクの最初。

 その時はシュージだったか泰ちゃんが持っていたマングースの26インチBMXに変速を取り付けたバイクを借してもらった。

 ローカルの小島くんの案内のもと、各地から集まったたしか10人ぐらいのグループに混ざってトレイルライドというものを始めて体験した。

 BMXではレースを中心にフリースタイルなどジャンルにとらわれずにいろいろな遊び方をしていたけれど、決められたコースを走ることが多かったBMXに比べ、マウンテンバイクでのトレイルライドは自分でルートを決め、経験したことのない斜度の登りや下りを進み、常に路面状況と景色が変わっていく光景に目からウロコがボロボロと落ち始め、その日にはマウンテンバイクのトリコになっていた。

 僕の通っていた世田谷区立城山小学校は3年生まで自転車禁止。4年生からは乗ってもいいけれど学区内のみというルールがあり僕の自転車のスタートは4年生からだったのだけれど、初めてまともに乗れるようになったとき「これがあればどこまででも行ける!」という感動は今でも忘れていない。
 そしてそれとまったく同じ感動をそのマウンテンバイクのデビュー日に味わってしまったのだ。

 そのあとすぐに当時BMXでお世話になっていた伝説のBMX/マウンテンバイクプロショップ「ワイルドキャット」の平木さんに相談して、平木さんが乗っていたクワハラのマウンテンバイクのフレームを譲ってもらえることになり、パーツをかき集めて組み上げたのがこのバイク。

 僕のマウンテンバイクライフのスタートのバイクです。もう、毎週末に山にバカになって乗りに行ってた。

 初めて自転車に乗れた時のことがよみがえった狭山湖で体験した感動を表現したいためにこのバイクに「TOKYO子供CLUB」という名前を付け、カッティングシートで自作したロゴをシートチューブに貼り付け乗り回しました。そのロゴも当時のままだった。
 

 バイクや環境は変わったけれど僕のベースにあるその感動は当時のまま。永遠の小学生です。

 バイク(ギア)やフィールドはもちろん大切。でも一番みなさんに味わってほしいのは体験と感動です。

 目からウロコがボロボロと落ちるような体験と感動を味わってもらえるようにこれからもバックアップ、そして進みたいと思います。

 よい年をお迎えください。



 カラダとバイクが接触するところってホントに重要。

 サドル、ペダル、そしてグリップ。

 引く、押す、支える、曲げる、ひねるなどなど、グリップを通してコントロールすることはとても多いです。

 グリップにはいろいろな形状、太さ、硬さ、素材があるのでしっくりくる太さと扱いやすい形状のものを選んで使ってみてください。

 ちなみに僕はちょっと細めのグリップが好み。


 明後日29日(木)で今年の営業は終了となります。新年は1月5日(木)より営業いたします。



 見たことある?

 サンツアーのブレーキレバー。SRサンツアーではなく日本にあったシマノのライバル会社だったサンツアーのもの。

 オフロードモーターサイクルのレバーを模した4フィンガーレバー。

 上に見えるサムシフターもサンツアーのもの。


 かなりヤバい。

 ナウなトレイルジオメトリーにアップデートされよみがえったYETI ARC。

 カーボンフレームの重量は1400グラム(Mサイズ実測値)。

 フォークはFOX 34 FLOAT。
 

 ホイールはMAXIC CROSSMAX XLカーボン。

 YETIのサドルもバッチリときまってペダル込みの重量は11.5kg。ヤバい。
 

 ハードテイルトレイルバイクは乗りこなす楽しみが詰まったバイク。

 フルサスペンションバイクとは違いライダーにスキルを要求してきます。

 なので乗りこなすようになれば、、、Go to heaven。



 12月29日(木)まで通常通り営業いたします。

 12月30日(金)より1月4日(水)までお休みいたします。

 新年は1月5日(木)より通常通り営業いたします。

 メリークリスマス!


 すてきなクリスマスを。すばらしい新年を。

 Merry Christmas and Happy New Year !




 今年9月からアメリカの学校に留学しているTくんが冬休みに帰国したので昨日はTくんとお父さんと一緒にライドしてきました。

 学校生活がかなり楽しいようで授業も楽しいし、クラブ活動のマウンテンバイクもめちゃくちゃ楽しいみたいでほんとよかった。

 以前にもリポートを送ってもらって日記で紹介したけれど環境に恵まれて、校内にバイクパークがあるような夢のような学校。

 クラブの顧問がマウンテンバイク大好きらしく、コースもどんどんイケイケになっていくそう。

 冬は雪が多い地域なのでおおむねスキーだそうだけど、それすらも楽しそう。

 昨日は日本でも珍しい、世界的にもたぶん珍しい、ゆるい地形のみんなが大好きな里山でゆるく楽しみました。


 クリスマスまで間に合うように?、いろいろと同時進行しながら作業を進めています。

 間に合うのか。。。

 間に合わせます。

 それにしてもテンションあがるなこのフレーム。


 おとといの土曜日に「申し込みを忘れていたんですけれど明日のツアー参加できますか?」と電話がありもちろん大丈夫ですよと伝えました。

 その直後。冷たい雨が降り出した。。。

 電話の主はN山のミコト(仮名)。。

 雨男の汚名返上し、ここのところずっとずっとイベントは天気に恵まれていたのだけれど今年最後のツアーに照準をあわせてぶちかましてくれました。

 冷たい雨は未明まで続き、それでもその後は晴れ予報だったのでツアーは開催。

 集合場所に向かうクルマのフロントウインドウから遠くに見える秩父の山々は銀世界。やってくれました。

 開催地である里山は雪こそ降らなかったものの雨でしっとり。

 現場判断で路面への影響が少ないルートを検討し変更。
 

 途中でこの里山を中心に活動している「奥武蔵マウンテンバイク友の会」のグループに出会い、代表の三上さんをはじめ、メンバーの方々からこの里山の現況や展望などのお話や実際の現場状況などを視察しました。こういう活動があるおかげもありこの里山でマウンテンバイクを楽しませてもらっていることを実感。
 

 友の会グループと別れてから林道を中心としたルートをのんびりとライドしながらライディングスキルの練習なんかもしていきます。
 
 
 

 天気が良かったのでお昼ぐらいには日の当たる場所は急速に乾いてきて快適。無風の山の中の暖かさがありがたかった。

 登って下って喋って笑いあいながら明るい里山を駆け巡りました。


 明日12月18日(日)はマウンテンバイクイベント開催のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。

 今年最後のツアーイベント。

 なんだか全国的に急激に冬に突入したようで関東も寒々しい空の色ですが寒さに負けずに楽しみたいです。

 静かな冬場の里山は風も穏やかで日差しがあるとポカポカと暖かいマウンテンバイキングにとっては気持ちいいシーズン。

 明日もみんなでのんびりとライドします。


« 前ページ