なんか久しぶりの雨の日曜日、って東京だけか? 静かな日曜日。

 マウンテンバイクでのジャンプの写真探したんだけれど見つからなかった。たしか岡崎和彦が撮ってくれた写真だったと思うのだけれど。

 かわりにBMXでのジャンプの写真はありました。

 懐かしい、通いまくった野川公園。


 この乗鞍高原の汚れがまだ落ちてない(落としてない)タイヤ、マキシスのロングセラーで定番のタイヤARDENTです。

 ハードなダウンヒルでなければ、トレイル、ジャンプ、パーク、ロングライド、街乗りもなんでもこなせるタイヤ。

 本格的に楽しむのならフロントタイヤにハイグリップのタイヤを装着してリアにこのARDENTを装着すると軽快&グリップが楽しめます。

 軽快さと信頼のおけるグリップがいい感じでバランスが取れているタイヤです。

 2.25インチ幅が定番ですが、先日紹介した2.4インチ幅もおすすめ!


 ヤナギがね、乗鞍高原のパブリックトレイルでのライドのことをブログに書いてくれました。

 あの時のプレゼンテーションやフィードバックタイムでも出た話だけれど、初めての場所、初めてのトレイルはなにかと不安だったり迷いやすかったり、結局1日目(1回目)は楽しくなる前に終わっちゃうことがあるのだけれど(個人の感想です)、だからこそまずは現地のマウンテンバイクガイドにお願いして一緒に走ってもらうのが最初から楽しめる手段と思っています。

 乗鞍高原のパブリックトレイルはオープントレイルなので利用料を支払えば自由に走ることができるのだけれど、いくらトレイルの出入り口や途中に案内板があっても不安になることは拭えません。でも、ガイド付きで一度走っておけばおおよそのトレイルの状況、時間、高低差などが把握できるのでその後のライドはもちろん楽しくなるはず。トレイルストアのツアーイベントでも積極的にガイドツアーを取り入れているのは初めての場所でも、初めての方でも楽しめるから。

 今回はガイドなしだったので、一緒にライドしたメンバーの中では乗鞍高原でライドした回数が格段に多く、今回のパブリックトレイルを一昨年、昨年も試走している自分が案内する形で限られた時間の中で効率的にトレイルを回れる行程を組んで走ってみました。ヤナギも岩岳の堀っちたちも楽しんでもらえたみたいでよかった。

 ヤナギがいうようにトレイルライドって、ライディングのスキルだけでなく場所によっては地図を読む力、危険回避、ペース配分、メンバーにある程度あわせた行程など総合的な「マウンテンバイク力」が必要になってきます。

 やっぱり一緒に走るメンバーに安全に楽しんでほしいので、これはショップイベントでもまったく同じです。

 ガイドツアーのレベルにもよりますが、トレイルストアではまずは初級向けのスクール付きのツアーに参加してもらってトレイルで走る基礎的なスキルとマナーを学んでもらいます。この基礎ができている、できていないかによって、ライドの質や安全性がまったく変わるので。

 ガイドサービスとまではいかないけれど、多くの人にマウンテンバイクを楽しんでもらいたいのでできる限りのお手伝いはしています。

 11月7日(日)に開催するのんびりライド&プチスクールなどはその入り口にぴったりのイベントです。


 お手頃価格で性能の安定しているドロッパーシートポストといったらこのPNW COMPONENTSのレーニアをおすすめします。

 例えば完成車に標準装備されていたドロッパーシートポストの調子が悪くなったり、修理がきかないブランドだったりしたら信頼性のあるモデルに交換するのが手っ取り早いです。

 悪天候にも強いシールドエアカートリッジを採用しさらに耐久性も向上しています。

 また、トラベル量が5ミリ刻みで最大30ミリ減らすことができるのでフレームや乗り方、体格にあわせて微調整できるとこもいいです。

 30.9ミリ、31.6ミリ径があり、ドロップは125,150,170ミリがあります。 29,370円(税込)


 TくんのSANTA CRUZ BRONSONのオーバーホール。

 たぶん、一般のマウンテンバイクを趣味としている方と比べて誇張でなく100倍は乗っているんじゃないかと思われる乗り込みっぷりです。

 当然バイクの随所にダメージが。

 リンクのベアリングたちも見事に役目を終えていました。

 ベストコンディションに仕上げます。


 たぶん世界一よくできているバイクパック。

 今時のマウンテンバイクもしっかり収まり、保護性能もとても高いです。

 さあ、これに愛車を積めて世界に羽ばたくのだ!


 乗鞍高原では久しぶりにヤナギに会えました。

 1989年にアメリカ/マンモスマウンテンで開催されたNORBA主催の世界選手権のマウンテンバイクトライアルで見事優勝し、その後DIRT BROS.という伝説のプロチームでダウンヒルやスラロームなどで国内、世界で活躍するプロライダーになり、ヤナギが当時乗っていたバイクやパーツやアパレルは大人気となり全国のマウンテンバイク大会で「ヤナギレプリカ」があふれていたほど。そして今でも全国を飛び回り、スクールやマウンテンバイクコースの設計、施工など彼の長年培ったノウハウをいかんなく発揮しています。

 今回の乗鞍高原ではパブリックトレイルを一緒に走って、要所要所で検分しました。ヤナギなりの視点や思考がじつに興味深かったです。

 マウンテンバイクやトレイルライドにまだ慣れてない方の視点などを考慮に入れた発想。バイクパークを含むマウンテンバイクフィールドのデザインの仕方などなど。勉強になることいっぱいだった。

 夜も長テーブルに超濃いメンバーが顔を並べて日付が変わるまで話し込みました。その時も昔の話を交えながら建設的な話をしてた。多角的な深い考察をするヤナギの思考回路がおもしろかった。

 ヤナギと初めて会ったとき彼はまだ中学生だった。初めて会ったときから只者じゃなかった。そして今でも。

 またどこかで一緒に走りたいな。


 長野県乗鞍高原に来春オープンする国立公園内初の「公式」マウンテンバイクトレイルを視察、試走してきました。

 乗鞍高原は毎年遊びに行かせてもらっているノーススターアウトドアアドベンチャーのある場所。松本市内より約1時間の乗鞍岳の中腹です。

 かねてより取り組んできたこのプロジェクトは地元観光協会、地権者、環境省など行政との協議がようやく実を結び、総延長14.5キロのマウンテンバイクが利用可能なパブリックトレイルが誕生することになったのです。トレイルの名前はノリクラコミュニティーマウンテンバイクトレイル(通称NCMT)と言います。

 NCMTには、歩行者とマウンテンバイクが共有する区間、マウンテンバイク専用区間などがありますが、ほとんどのトレイルはマウンテンバイクに向けて設定されている印象です。

 一昨年、昨年にもまだ未完成の状態のトレイルを試走させてもらっていたのですが、ガイドツアーでなく個人でライドするにあたって、新たに設置された案内板やトレイルの状況などをチェックしながらライドしました。

 まずは室内でNCMTのプレゼンテーションを受けました。渡された地図には地形図上にトレイルが記されたもので案内板が設置されているポイントも明記されています。
 

 ガイドツアーではないのでライディングは各自で。

 じっくりとトレイルを視察したいのでまずはトップの三本滝駐車場まではクルマ搬送しました。前日の水曜日の午前中に雨が降ったそうなのですが上部は雪となったみたいで三本滝付近には薄っすらと雪が積もっていました。
 

 上部のトレイルだけで午前を使い、午後は中腹部から最下部まで、そして乗鞍BASEというアクティビティ施設に隣接するパンプトラックも視察しました。
 

 2日目は自走で登り、1日目に走れなかったトレイルを視察しました。

 ビギナー向けトレイルを除いては、変化に富んだ地形やワイルドさがあるマウンテンバイク力がものをいうトレイルという印象です。作りこんであるけれど、作りこみすぎてないさじ加減。個人的には大好物なトレイルでした。

 また、ガイドツアーでの利用のみ許可されているトレイルもあるので、NCMTを利用する際はガイドツアーと併用して楽しんだ方がたっぷりと乗鞍高原を満喫できます。特に乗鞍高原が初めての方はガイドツアーは欠かせないと思います。


 先日の日記でも書きましたがノーススターの宿泊施設の「アルパインロッジ」が来月で閉館となってしまいます。毎年のように遊びに行ってたノーススターの歴史の一部が失われるのは本当に残念でならないのですが、ノーススターのボス、ヤマケンと話してきた結果、新しい形で宿泊、ガイドツアーができるようになりそうなのでこれからも乗鞍高原でのイベントを開催していきますし、みなさんもドシドシ遊びに行ってください。質の高いマウンテンバイクガイドとニッポン離れした雄大な景観は圧倒的です。


 

 


 10月21日(木)、22日(金)は誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。

 ノーススターアドベンチャーのある長野乗鞍高原で国内初となる国立公園内の多目的トレイルの正式オープンに伴い視察?をかねて出かけてきます。

 一昨年、昨年もおおよそのトレイルは試走させてもらっていますが、案内看板の設置やしっかりとしたトレイル整備が終わり環境省の認可もおりてついに正式お披露目となった次第です。

 乗鞍高原の壮大な自然の中の作りこみすぎてないナチュラルなトレイルは大好きです。

 また今後のショップツアーでの利用なども話し合ってきます。

 国内トップクラスのマウンテンバイクガイドツアーとトレイルを多くの方に楽しんでもらえるように、進歩のある話ができればと思います。


 天気予報通り朝は雨。でも9時には雨もあがり急速に回復するとのことでした。

 まったくその通りになりました。むやみに中止しなくてほんとによかった。

 8月にも開催した八ヶ岳トレイルツアーの秋バージョン。

 八ヶ岳トレイルツアーは参加者レベルにあわせて何通りものツアー設定がありますが、今回も八ヶ岳初の方もいたのでベーシックだけれどおもしろい行程で企画。

 林道こそところどころウエットだったけれどシングルトラックはなかなかナイスコンディション。

 スピードよりもライドそのものとこの場所ならではの景色を楽しみながらのライドでした。
 

 昨日は急激に冷え込んだので八ヶ岳の山肌も一気に紅葉が進んでそれはそれは美しかった。

 午前のライドが終わったらお馴染みのお腹がはち切れそうになるハンバーガーランチをいただいてしばし休憩、そして午後のライド。

 ワダの中でもベスト5に入る最高すぎるトレイルにGO。
 
 コンディションやら日差しやら気温やらの相乗効果でほんとにめちゃくちゃ気持ちいいライドでした。一緒にライドしたみなさんも多分そうだったでしょう。
 

 秋の八ヶ岳を1日たっぷり満喫しました。


« 前ページ