マウンテンバイクは前後のタイヤの2点と地面が接触している。


 言うまでもなくごくごく当たり前のこと。でもよおく考えてみると「スゲー」ことかも。


 だってその2点でペダルを漕いで生まれた力で進み、ブレーキかけて止まり、曲がる。マウンテンバイクよりもはるかに重いこんなおっきな人間が乗っているのにですよ。


 タイヤって偉大だと思う。


 ただ、実際には前後の2点ではなくて、2面が正しいです。


 人間が乗ればその重みでタイヤも変形してその結果、面として地面と接触します。


 この面として接触するタイヤの性能をどれだけ引き出せるか。テクニックではなくセッティングのお話です。


 同じタイヤでも、空気圧によって変形度は変わってきますね。空気圧が低ければ大きく変形しやすくなるし、高ければ変形しにくくなる。


 ペダルを漕いだパワーをロスを少なく推進力に変えようとするなば、一番抵抗が少なくなる箇所であるタイヤと地面の抵抗を増やしてあげるのがいい。


 ブレーキングもそうだしコーナーリングもそう。


 ということは低い空気圧で乗ればいいんじゃん。はい、その通りです。


 みなさん心配されることは、低圧だとリム打ちパンクしやすくなるじゃんだと思うのですが、僕はパンクのリスクよりもライドフィール優先にしちゃってます。だってそっちの方が楽しいので。


 もちろんあまりに低い空気圧だとタイヤの腰がくだけた感じになったり、タイヤがよれてグリップを失ったりするのでほどほどに。


 写真はMAXXISのMINION DHF 27.5*2.5 WT(WIDE TRAIL)タイヤにRACEFACE ARC30リム。チューブレスでタイヤシーラントを使用しています。ちなみにリアは同じリムにMAXXISのFOREKASTERを履いています。


 空気圧は前後とも20PSI(1.4BAR)。コンディションによっては18PSIにすることがありますが、だいたい18~20PSIの間で使用しています。


 舗装路などの走行は若干重たく感じるものの、林道などでは重さよりもグリップしてくれることによる推進性能が目立つし、第一乗り心地がいい。


 点と面で言えば、面で走っている安定感を感じられます。


 ラフな路面や滑りやすい路面、そしてコーナーリングなどでタイヤの腰砕け感を感じることなくタイヤの性能を引き出している感がとても強く感じられます。


 タイヤの空気圧一つでバイクの性格が変わるぐらい影響がでることもあるので、ぜひ試してみてください。 変わるわよ~   です。


 ファンタスティック!


 この往年の名車を今風のバイクに仕立て上げていきます。


 開始~!


 絶賛作業ウイーク。


 まんべんなく消耗したタイヤとブレーキパッド。


 トレイルライダーの証です。


 ブレーキパッドの消耗、タイヤの摩耗はライドの安全性とコントロールに深く関係してくる重要な箇所。


 トレイルにバイクパークに出かけることの多いこの季節、みなさんもライド前にチェック!


 今週末も天気よかったですね!


 みなさんライドに繰り出したかな?


 今週も作業でお預かりしているバイクでいっぱいの店内でございます。


 時が流れてもフォルムが変わらない今では入手困難?なエゲレスのバイクから、懐かしいバイク、そして最新のバイクたち。


 ほとんどがたっぷり可愛がられてパーツが消耗してからの~、パーツ交換やメンテナンス。ほんと、みなさんライドが大好きなんだろうな。


 そしてしばらくお休みしていたバイクを復活させるための整備。順次生き返らせております。


 気候もよくなってきたことだし、みなさん繰り出しましょう!


 NさんのKONA SHREDにMARZOCCHI TRANSFER シートポスト投入完了~。


 これでまさしくレディトウトレイルライド。


 なかなか忙しいNさんですが、時間作って一緒にライドに行きましょう!


 早くもリリースされたFOXの2019モデル。


 その中でも2019より登場したダンパーシステム「GRIP2」。FITシステムに次ぐ、次世代のカートリッジダンパーです。


 多くのサスペンションメーカーがレースにおいてより良いタイムを出すという目的のために日夜開発をしているわけですが、それじゃあレースに出ない僕みたいなトレイルライダーからみたら、新しいシステムが搭載されたサスペンションってどうなのかという視点でリポートします。


 フォークは36 FLOAT FACTORY GRIP2ダンパー 27.5ホイール用 160トラベル。


 ダンパー調整はコンプレッション側がロースピード(おもにペダリングなどでのボビング対策)とハイスピード(おもにストローク後半の踏ん張り感、ボトムアウト感など)の2回路調整、リバウンド側も同じくロースピードとハイスピードの2回路調整。


 FITの時はリバウンドが1回路だったのでよりきめ細かい調整が可能になりました。


 まずはエアスプリング側の空気圧を調整して推奨されるサグ値に設定。僕の場合は20パーセントのサグ。


 それにあわせてダンパーの調整をしていきます。


 ためしに試走して身体で感じたままの感想をもとにさらに調整。


 結果、推奨より多めにサグを取り、それにあわせてダンパーを調整しました。


 今までもインナーチューブのカシマコート処理や新型ダストシールなどでサスの反応がよかったけれど、それをスーパー進化させた感じになっていました。


 これは内部のシールや素材(の表面処理)が見直され、より少ない抵抗で作動するようになったからか。そのおかげでダンパーがしっくりと効いてくれるというか、自然な感じでジーワーと踏ん張ってくれる感じがしました。


 実際にふじてんやトレイルで乗ったところとにかく滑らかに動いてくれてバイクを安定させてくれました。とくにコーナーなどでのサスの動きがすごくよくて、タイヤが滑り出したり、タイヤのグリップが抜けそうになったときもグリップが回復してくれて何度か助けられました。


 レーサーだったらこの性能を活かしてよりよいタイムにつなげたいところだと思いますが、トレイルライダー視点から言えば乗るのがさらに楽しくなるフォーク。


 この安心感や安定感、頼もしさはストレスを軽減してくれるし、さらにいろいろな場所で乗ってみたくなります。どんなことが出来るんだろうかなと。


 マウンテンバイクの進化は止まらない!ですね。



 トレイルライダーなりのセッティングはご相談ください。なるたけ気持ちよくライドできるようなセッティングをします。

 



 FOX RACING SHOXのRCトラック。


 1/28スケール。


 ヤバいでしょ~。


 わずかですが在庫あります!


 7,200円(税別)


 組立て開始~。


 クリスキングの新色、ピンクに見えるけれどカラー名はマット・パンチ。


 キラキラなフレームカラーに組み合わせるとさりげなく主張してます。


 さて、明日水曜日の天気は・・・・


 昨日は山梨県の富士山のふもとにあるバイクパーク、ふじてんバイクパークでイベントを開催しました。


 天気にスーパー恵まれ、ちょっと気温は低かったけれどそれはそれで快適に気候。富士山の頂上も終日ばっちりと拝めました。


 ふじてんのコースは常駐しているプロライダー高橋ダイキのデザイン、造成で近年すばらしく変化を遂げてきましたが、今年もやっぱりおもしろかった。


 基本的には昨年をコースを整備してある感じだけれど、コーナーの作りが変わっていたり、なにげに新コースが出来ていたりしていました。


 昨日は午前中スクール受講者に、ふじてんのコースを楽しく乗るにあたってのバイクコントロールのイロハを伝授。みなさんの上達っぷりはすごかった。フォームを見ているとどんどん安定感が増してくるのがわかるぐらいでした。


 スクールには参加せず、フリー走行(通称:放し飼い)の方も大勢いらっしゃって、集合写真に写っていない方ごめんなさいですが、みなさんマイペースでワイワイとろくに休みもせずにタフに遊び続けておりました。ほんと、ライドが好きなんだなあって思いました。


 午後はワダも放たれました(笑)。みなさんと一緒にグループを変えながらライド、ライド、ライド。


 おかげさまでライド中の写真を1枚も撮っていなかった! イヌのように走りまわっておりました。


 そしてやっぱりみなさんと走るのは楽しい!


 ふじてんでは、高橋ダイキによるスクールも開催しています。


 スクールへの参加はぜひおススメです。短期間に上達すること間違いありません。


 明日5月20日(日)は、ふじてんでのイベント開催のため臨時休業いたします。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。


 天気予報もナイスに変わり明日はコンディションも良好そうです。


 ただ、気温が低いかもしれないので、ふじてんにいらっしゃるみなさまは念のために防寒の準備を。


 スクールクラスは定員となっていますが、フリー走行(通称:放し飼い)は当日突然参加もぜんぜんオーケイです。お時間とれたらぜひ遊びに来てください。


« 前ページ