|
PEATY’Sのチューブレスバルブ。
CHRIS KINGとのコラボでキングのカラーがそろっています。
しっかりとしたバルブでシーラント剤もドドドっと注入できます。
|
|
明日11月10日(日)はマウンテンバイク・イベント開催のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。
今年のバイクパークシーズン最後の富士見パノラマでのライドイベントを開催。
「ミコト」たちのおかげで天気もまずまずの予報。ただ11月のパノラマはやっぱり寒そう。頂上は標高1500メートルあるから平地とはやっぱち違います。
澄み切った秋の空のもとマイペースで楽しんできます。
来週の土日でパノラマの今シーズンの営業も終了です。みなさんもかけつけライド行ってみてはいかが!
|
|
明後日10日の日曜日は日本最大のマウンテンバイクパーク富士見パノラマバイクパークでの今シーズン最後のショップイベントです。
4月のオープンからショップイベントにフリーライドゲームスに今年もなにかとお世話になったパノラマ。
そんなパノラマでのイベントを思ってか天気予報も快方に向かい、予定通り開催できそうです。
ただ、そーとー寒いかも。たまたま現地ですでに今日からライドしていたT特派員によると、朝のパノラマの駐車場は1度。コースの一部は凍結していたそうです。
明日からは気温は上がる予報ですが、パノラマにいらっしゃるみなさま、防寒対策は万全に。
まだ参加申し込みされていなくて、「よし!行こう!」な方は明日9日の夕方ぐらいまでメールいただければ詳細を送ります。
|
|
オーバーホールをすすめていたTさんのEVIL CALLINGの作業が終わりました。
EVILのバイクを数台持ちしているTさんですが、ちゃんとまんべんなくライドし、使い分けしています。
このCALLINGは約6年使われてきましたがパーツ類はそれなりにくたびれてはいましたがトラブルもなくまだまだ楽しく乗れます。
マウンテンバイク好きのメーカーが愛情込めて制作しているバイクたちはやっぱりね、長く乗ってもいい味出し続けるんです。さあ、がんばろー。
|
|
11月の三連休は雨のスタートになっちゃいましたね。
バイクパークシーズンもほんとに終わり間近となったのであちこちへ繰り出す予定だった方は残念。今年はほんとに天気が読めない。
そんな土曜日はリアサスペンションのベアリングの交換、リアショックのメンテナンスなどを黙々とこなしていきました。
リンクのベアリングをすべて新品に交換して適正トルクで固定する。それだけでも動きが滑らかになっているのがわかります。
リアショックのエアスリーブのメンテナンスも。こちらもシール類とフルードを交換するだけで気持ちいい作動感。
こうやってラブリーなマイバイクがいつでも気持ちよく乗れるのです。
|
|
早くも11月。ずっと夏みたいな気候だったけれどちゃんと秋らしくなってくるんですよね。よくできている気候。
ROCKSHOX PIKEのメンテナンス。
やってよかったメンテナンス。サスペンションフルードはほぼスッカラカン。ダストワイパーもフォームリングもドライで汚れホーダイでした。
サスペンションフォークやリアショックは定期的にメンテナンスを行うことにより本来の性能を発揮、維持できます。
なかなか気づかないところですがバイクパークシーズン終わりとか、里山シーズン初めとかのタイミングでメンテナンスを受けておくとそのあと気持ちよーくライドできますよ。
|
|
| |