車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 岡山県

2021年08月01日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・岡山県

岡山県(おかやまけん)は本州の中国地方南東部に位置する県です。東は兵庫県、西は広島県、南は瀬戸内海を臨んで香川県、北は鳥取県に隣接。県庁所在地は岡山市。15市・10郡・10町(まち)・2村(むら)を有し、県北部は、中国山地と盆地、中部は吉備高原などの丘陵地、南部は平野に大きく分けられます。 県域北部は山と温泉に、南部は穏やかな海と多島美に恵まれ、美しく彩られた瀬戸内が広がります。中国山地に源を発する3つの河川(吉井川、旭川、高梁川)は、良質で豊かな水を常にたたえ、生活用水、工業用水、農業用水として利用されています。大和地方と並ぶ古代吉備の文化発祥の地として栄え、現在に至るまで多様な産業、経済、文化の振興に大きく寄与してきました。また日本三名園の一つ「後楽園」、高梁川上流に広がる全長1,200m、高低差90mにおよぶ巨大鍾乳洞「井倉洞」、国宝「閑谷学校」「吉備津神社」など、多くの観光資源を有しています。

「県の木:赤松」「県の花:桃」「県の鳥:キジ」を制定。

キャッチフレーズは「晴れの国 おかやま」

明治4年(1871)、廃藩置県により岡山藩を受け継いで、備前国を範囲として岡山県が設置。現在の岡山県域には14県が設置されたが、同年12月、岡山県、深津県、北条県の3県に再編。

1875年、岡山県が、備中国と備後国にあたる小田県を編入。

1876年、備後国6郡を広島県に移管。美作国にあたる北条県を編入。

1896年~1963年にかけて三つの地域が兵庫県に編入されたが、それ以上の変動は無く現在に至っています。

児島湖流域下水道浄化センターの展示蓋は、中央に県章がある耐スリップ蓋。流域下水道対象区域は、岡山市、倉敷市、玉野市の各一部、早島町。

昭和42年(1967)制定の県章は「地方自治法施行20周年を記念して、県民から募集して選ばれたもので、岡山県の「岡」の文字を円形に図案化し、県民の一致団結と、岡山県の将来の飛躍発展を、力強く表したものです。」公式HPより

中央に「岡山県章」、下に「電気」と表記された大型マンホール。丸タイプと角タイプの二枚、八塔寺川ダムに設置。

上に「空気孔」、中央に「○に水」、下に「岡山県」と表記された空気弁。

中央に「空」、下に「県南水」と表記された空気弁。

2018年に「リビング岡山」紙面&Webサイトにて開催された「マンホール総選挙」に投票して当選。エントリーした16自治体のマンホール缶バッジが送られて来ました。

「第60回国民体育大会のマスコットキャラクター」として2001年に誕生した『ももっち』。2006年には『いぬっち・さるっち・きじっち』をお供に、正式に岡山県のマスコットとなりました。

岡山県警察のマスコットキャラクター『ももくん・ももかちゃん』。昔話の「桃太郎」をモデルに誕生した警察官の兄妹です。

岡山県地産地消県民運動マスコットキャラクター『ももっぴー』。岡山特産の白桃、マスカット、ピオーネをイメージして誕生しました。

広島県に本社を置く「中国電力」のマンホール。中央に「社章」と、略称「EnerGia」。下に「中国電力」の表記が有ります。

中央に「中国電力社章」のマンホール。岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県の電力供給をまかなっています。

中央に略称の「JH」のマークがある「日本道路公団」のマンホール。自治体以外のカテゴリーを用意していない為、見つけた地域(山陽自動車道吉備SA)優先です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城北菖蒲園 in 大阪府大阪市旭区 | トップ | ご当地マンホールとマンホー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・岡山県」カテゴリの最新記事