地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

日本アカデミー賞

2013年01月26日 | 松たか子

 

今年は期待していなかったが、松たか子が日本アカデミー賞優秀女優賞を受賞

 昨年公開された松たか子主演の西川美和監督作品の映画「夢売るふたり」は、私の期待度が高かっただけに、今一つだったという思いがないではない。それは、松たか子の役の描かれ方、とりわけ後半に少しだけ「ん?」という思いなのだが。

 そんなこともあり、昨年末からの賞レースは、頑張った松たか子へのご褒美は期待もしていなかったが、昨年来ヨコハマ映画祭主演女優賞、高崎映画祭最優秀主演女優賞、東京スポーツ映画祭主演女優賞を受賞している。そして、第36回「日本アカデミー賞」の優秀女優賞も受賞している。

 その「日本アカデミー賞」は、優秀女優賞5人の中から最優秀女優賞が選ばれる。因みにその5人は、樹木希林(わが母の記)、草刈民代(終の信託)、沢尻エリカ(ヘルタースケルター)、吉永小百合(北のカナリアたち)、そして松たか子(夢売るふたり)だ。この5作は全て観ているが、松たか子は無理かなと思い、私的には草刈民代(終の信託)だろうかと思ったりもする。

 さて、その第36回 日本アカデミー賞授賞式は、3月8日にグランドプリンスホテル新高輪で開催されるとのことだ。授賞式終了後には、別室にてディナーもあり、その参加費はフルコースディナー付きで4万円だ。『チケットぴあ』で一般チケットが、もう既に発売されている。私も参加してみようかと思ったりもしたが、思いとどまった。

 ところで、その松たか子が、TBSドキュメンタリー番組「生命38億年スペシャル 最新遺伝子ミステリー"人間とは何だ...!?"」で安住紳一郎アナウンサーと司会を務めるとのことだ。松たか子は、紅白歌合戦の司会をしたこともある。

 さてその番組は教養番組とあり、私はそれだけでパスという感じだが、「急速に研究が進む『遺伝子』をキーワードに、人類の進化過程や長寿、健康などの秘訣に迫る」番組だそうで、2月11日に放送されるとのことだ。

 ともあれ、日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞は、やはり松たか子が受賞することを願いつつ、テレビで「贈呈式」を見ようと思っている。そして、同時に、今年一年松たか子が健康で様々なステージで活躍してくれることを、心から期待している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波到来

2013年01月26日 | 身辺雑記

今年の冬の寒さはことのほか厳しい、一年にあるかないかの強い寒波到来だ

 昨晩の気象予報で、「26日にかけて北日本には年に一度あるかないかの強い寒気が流れ込みます。北海道と本州の日本海側は大雪で、暴風雪になる所も。太平洋側にも雪雲が流れ込む見込みです」との報道に接した。

 今日から三日間は、毎日最低気温は氷点下1℃、温暖な岡山であり最近では珍しい。今日の最高気温は、4℃とのこと。寒い一日となりそうだ。夏は30℃を超える日々がつつき、冬は氷点下の日々となる。これって何だかおかしい。

 人間の横暴に対して、自然が怒っているのだろうか。悩ましい。この寒さの中で、どのようにして運動不足を解消するか。これまた悩ましい。今日は、朝から夜遅くまで所用が続く。これは悩ましくもあるが、楽しいこともある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする