地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

今日から開幕

2017年09月29日 | 身辺雑記

「フラワーアートミュージアム」、お花をもらい安藤忠雄の本に当たった

 今日からJR大阪駅5F「時空の広場」で、「フラワーアートミュージアム2017」が開幕した(~10月16日)。

 この「『フラワーアートミュージアム』は、建築家・安藤忠雄氏の発案により2012年から開催され、今年で6年目」を迎え、「秋の季節を代表するお花や人気のあるお花など、さまざまに彩られた色鮮やかなお花畑」が楽しめる。

 6回目とのことだが、たまたまだが、私自身3度くらい楽しませてもらっている。今年もステキなお花に魅せられた。パートナーにも魅せてあげたかった。

 その「フラワーアートミュージアム」のオープニングで、お花のプレゼントがあった。

 私はこうした列に並ぶが好きではないが、パートナーは大好きだった。岡山一番街のチューリップのプレゼントなど、必ず行っていた。それ故、パートナーと一緒だと思って、今日は一人で並んだ。

 その後、安藤忠雄さんの直筆サイン入り書籍のプレゼントの抽選があり、ナント、ナント、抽選に当たった。

 ちゃっちい本と思ったら、現在新国立美術館で開催中の「安藤忠雄展 挑戦」(~12月18日)の図録で、300ページを超える大著だった。ラッキーの一語。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習風景

2017年09月29日 | 身辺雑記

ビーチバレーの練習風景を見た、今の人気者・浦田景子がいたか不明

 その大阪駅では、明日・30日から始まるビーチバレー大会の練習をしていた。以前の人気者浅尾美和は知っているが、最近DVDを出したスター・浦田景子のことは名前だけで、顔を知らない。それ故、いたのかどうか不明。残念だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする