地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

食べ放題

2018年04月04日 | 地域活動

 昨日は「子ども食堂・えがお」の毎月開催している運営委員会に、私も参加した。

 今月15日に開催する「みんなでカレーを作って、思いっきり食べよう」(カレー、サラダ、デザート)の具体化。現在までの申込みは25人だが、思いっきり食べてもらうため100人分用意することとした。

 その東山公民館の中庭の桜は、もう葉桜となっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選した

2018年04月04日 | 歌舞伎・演劇・バレー

『修羅天魔 Season極』のライブビューイング、当選し昨日発券した

 今、話題沸騰中の360度全方位に客席が回転する新劇場「IHIステージアラウンド東京」で上演されている劇団☆新感線『髑髏城の七人』。そのシリーズ最後の作品となるのが『修羅天魔 Season極』。

 天海祐希と古田新太の出演で、魅力的な舞台となることは間違いないと思っていて、既にチケットもゲットしている。

 その『修羅天魔 Season極』のライブビューイングがあるというので、申し込んでいたら当選し、昨日発券した。

 生で舞台の雰囲気を楽しみ、ライブビューイングでさらに楽しもう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのお願い

2018年04月04日 | 食べ物

 昨日は「たのたの庵」でランチ。お店はお気に入り、そして庵主さんは私の憧れの人。料理は美味しいし、庵主さんとの会話は楽しい。至福の時。

 昨日は庵主さんに二つのお願い。一つは今年の「備前おかやま松竹大歌舞伎」公演のポスターをお店に貼っていただきたいこと。もう一つは、飲んで我が家に帰るのは遠いので、街中にお店を出して欲しいこと。

 前者は快諾していただき、後者は即座に断られた。ま、想定内。公演のチラシを置いていだけ、ポスターを貼っていただけるだけでとても嬉しい。感謝、感謝だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生「キリン食堂」

2018年04月04日 | 食べ物

 私のお気に入りのお店と言えば、「麒麟食堂」もその一つ。その「麒麟食堂」は、この度「キリン食堂」と名を変え、洋食の持ち帰り専門店となり、4月8日(日)11時オープンする。

 メニューはビーフシチューやチキンライス、サラダなどで、保存料、添加物、化学調味料などを使用していないとのこと。

 「麒麟食堂」は全て手づくりに拘ってきたが、これからも貫かれるようだ。とても楽しみ。買いに行かなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本百五年史

2018年04月04日 | 読書

 昨日「読書ルーム」で読み始めたのは、『吉本興業百五年史』。吉本興業の創業者・吉本せいをモデルにしたNHK朝ドラ「わろてんか」を観ていたので、その歴史を読んでみたいとの思いから。

 そうは言いつつも、私は吉本の笑いはあまり好きくはないのだが…。にしても、A4で800ページの大冊何処まで読めるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする