今朝はうっすらと雪景色、最高気温は5℃までしか上がらない予報
インフルエンザが猛威を奮っている。一昨日の厚労省の発表によると、「全国の推計の患者数は約213万人で、前週から約49万5千人増え」、「全国約5千カ所の定点医療機関から報告された直近1週間(14~20日)の1医療機関あたりの患者数が53・91人になったとのことだ。ただ、何しろ厚労省発表だけに、この数字が正確かどうかは不明だが…。
さて、今日は寒波到来だ。我が家でも、雪でうっすらとお化粧されていた。今年初だ。岡山市でも今日の最高気温は5℃までしか上がらないとのことだ。寒くなるが、頑張って生きまっしょい。
今年3月で6年目となる「ネイロ堂」、お母様の手づくりランチを楽しんだ
「雑貨と喫茶 ネイロ堂」が今年3月で6年目となるとのことだ。昨日はその「ネイロ堂」でランチ。店主さんのお母様が「ゆっくりしたい」とのことで、今は週2日程度しかお母様手づくりのランチが提供されない。それ故、お母様に感謝の意味で、ランチとした。
そんな昨日は、店主さんとお話しをさせていただいたが、決して便利がいいとは言えない地で、若くして「雑貨と喫茶」のお店をオーブンさせて、6年目を迎えられるその頑張りに心から敬意を表した。ホント、ステキだ。
/7 同時に、そんな店主さんを支え続けたお母様にも敬意を表した。夏頃までは週2日くらいは、お母様手づくりのランチが食べられるとのことなので、月1回程度は、ご挨拶も兼ねてランチに行こうと考えている。
益田ミリ『今日の人生』を読んだ、一つはチョンボがある「私の人生」
昨日「読書ルーム」で読んだのは、一昨日に続いて益田ミリ『今日の人生』(ミシマ社刊)。その日一日をふり返る形での「今日の人生」。何だか、心が安らいだ。
そんなこともあり、私の昨日の「今日の人生」をふり返って見た。まずは、久しぶりの散髪。50年、同じ散髪屋でお願いしている。一度も変えたことがない。その後、「ネイロ堂」でランチ。
そして、昨日は松たか子「世界は一人」をまたまた予約。そしてもう一つ、チャリティコンサートの申し込みをしようと思ったら、郵便ハガキがなかった。私であり、何か一つはチョンボがある。そんな昨日の「私の人生」。