地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

ゆうあいプラザにガチャが

2025年01月18日 | 身辺雑記


 今、ガチャが大変な人気。孫たちも、推しのいるアニメのガチャが登場すると、推しを求めて何度も回している。空港では帰国する外国の旅行者が、残りの小銭でガチャを回しているという。

 そんなガチャ、過日ゆうあいセンター入口にも設置されていた。そのガチャ「うんこ」と書かれていた。まさか、それぞれの動物たちのうんこの形、と思ったが、それはないよなと100円だったので回してみた。

 そのガチャ、岡山県産のひのきを使用したうんこのキーホルダーで、5種類の動物がある。そして、もう一つ「?」がある。何かな、今度行ったら、またトライしてみよう。みなさんも是非。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川さんが永久の旅立ち

2025年01月18日 | 歌舞伎・観る会
 今日の「歌舞伎・観る会」のフェイスブックに辛く切ない投稿があった。ご一緒に「歌舞伎・観る会」のスタッフとして頑張ってきた堀川和子さんが、永久の旅立ちをされたとのことだ。人の命にが限りるとはいえ、あの笑顔にもう会えないのかと思うと激しく寂しい。私も心からご冥福をお祈りする。



 当会スタッフのみなさんに悲しいお知らせです。会創設以来、スタッフとしてご尽力いただいた堀川和子さんが、昨年12月30日に永久の旅立ちをされたとの報に接しました。

 堀川さんは、近年は体調の悪い中でも毎月のスタッフ会議にはタクシーでご参加いただき、公演当日はいつも笑顔で来場者の方をお迎えいただくなど、当会にとってはなくてはならない人でした。

 そんな堀川さんに、ANAホテルで開催した昨年の公演の打ち上げの際には、「当会のレジェンド」として、感謝の記念品を贈呈したことが、昨日のように思い出されます。

 当会のためにご尽力いただいたことに感謝し、心からご冥福をお祈りします。合掌。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする