地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

生者必滅会者定離世の習い

2025年01月25日 | ひとりごと


 「生者必滅(しょうじゃひつめつ)、会者定離(えしゃじょうり)は世の習い」とは平家物語の一説。

 この世に生けるもの、死は避けられない。かく言う私は、近く永久の旅立ちをすることとなるであろう。格別やりたいことがあるわけではない我が身だが、子や孫たち、そして「歌舞伎・観る会」のことなどを考えると、もう少しだけ生きていたいと思う。

 そんな中、私が市役所人生で最もお世話になったお一人であり、多くのご指導いただいた菱川元助役の訃報に接した(ご逝去は昨年6月)。私はその方との出会いがあればこそ、ともあれはまともな職員として働くことができたと考えている。深く、深く、感謝している。心からのご冥福をお祈りする。

 さて、私はパートナーを家族だけで見送ったことから、私もそうすることと決めている。「家族だけの見送り」は彼女の意志ではあるが、申し訳なく、切なく辛いものがあった。そんなこともあり、すべての方のご葬儀にも、参列しないことを決めている。失礼をお許しいただきたい。

 また、私もパートナー同様に死んでも誰にも知らせず、家族だけで見送ってくれるよう子どもたちに言っている。私の訃報を聞いたら、ひと時、私のことを思い出していただけたら幸いである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋太鳳fcからの年賀状

2025年01月25日 | 身辺雑記


 過日、賀状の当選番号を調べていたら、土屋太鳳ファンクラブからの年賀状があった。全く失念していた。

 早速に土屋太鳳ホルダーに入れたのだが、「生涯ミーハーで」と言いながら、ホント、情けない。

 ただ、藤原竜也&土屋太鳳の「マクベス」は、観ようと思っている。にしても、松たか子の舞台の案内がない。いつになるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする