21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

北海道5区補選の自公対市民は愚の骨頂

2016-04-13 06:31:12 | 政治にモノ申す

 衆院補選が昨日告示され、メディアはこぞって夏の参院選を占う選挙と注目を煽っている。合併で誕生した民進党に勢いがなく、ろくに党名すら覚えてもらえい現状、さらに北海道5区のように政党色を出さず自公対市民運動の戦いになっているようでは、安倍政権を揺るがす結果には到底ならない。

 そもそも、国政選挙で政党色を隠して(頭かくして尻隠さずの状態ではあるが)、市民運動を前面に出す選挙は詐欺的手法ではないのか。確かに、この国は無党派層が勝敗の鍵を握るが、そこに迎合する市民運動選挙はものすごく矛盾している。なぜなら、日本は政党政治であり、過半数を制した政党、もしくは政党の連合に政権運営が委ねられる仕組みだからだ。つまり、市民運動を語って当選したところで、政党に属さなければ国会で質問すらできない。無所属のままなら法案採決で札を入れるか、起立するだけの存在でしかなのだ。

 かつて、参院には二院クラブという政党があった。これは市民運動家市川房江氏を中心に組織された会派で、いわば憲政史上における市民政党の走りであった。残念ながら、今は市民政党は存在しない。分裂した維新の党や解党したみんなの党も、奇をてらった国会議員の集まりでしかなかった。

 つまり、市民運動を前面に出す選挙は所詮は政党の隠れ蓑でしかなく、見方によれば有権者を煙に巻く行為としかならない。

 一党独裁を阻止し、選挙によって政権交代が可能な政治土壌を定着させるためにも、堂々と政党を名乗り有権者に政策を訴えることこそ、真の政党政治の姿ではないのか。

 世間には政治と宗教の話はお断りという空気が流れているが、すくなくとも政党が宗教団体や暴力団に等しい煙たがられる存在になっているのは政治家が矜持を持たないからではないのか。いつわりの政党政治に一喜一憂しているようでは、いつまでたっても政治家は国民の信頼など得られない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの憂鬱

2016-04-06 20:34:24 | 政治にモノ申す

 正直、国民とあまりに乖離した永田町政治にうんざりしている。結局、マニフェスト選挙はトレンドでしかなかったようで、夏には参院選、下手すりゃ衆参同日選だというのに、各党とも政策どこ吹く風である。国民の無関心がそうさせたのか、アホな政治家が権力奪取だけがすべての選挙ごっこに精を出しているのが今の日本だ。

 そんな中で、選挙権年齢が引き下げられ、未成年の政治参加が政治に新風を吹かせるかのような与太話にメディアは疑いもせずのっかり、この先この国がどこに向かおうとしているのか考えてもいない。

 選挙権とともに成人年齢が18歳まで引き下げられ、少子高齢化社会を煽るだけ煽り、無知な若者に責任と義務を転嫁し、労働と納税を強い、さらに嘘っぱちの安保政策で危機感をあおり、憲法改正、徴兵制と確実にいつか来た道に引き返しつつあるのが今の日本ではないのか。

 そのうち、成人年齢は15歳、いわゆる元服が復活し、15歳で結婚、出産が可能になる時代がやってくる。

 民進党だって、知るか。実際、さっきまで名前が浮かばなかったほどだ。そんな、風呂の中の屁みたいな野党に何を期待しろというのだ。マニフェストも満足にまとめられないいいかげんな政党は、選挙で負けて、またバラバラになるしかないのだ。

 もし日本の政治が少しでも国民に近づくとしたら、わが世の春に胡坐をかいた自民党が破裂するしかない。自民党からまともな連中がごそっと抜け、参院選で惨敗し崩壊する民進党のまともな連中と手を組み政権を獲ることだ。まともなという意味は、この国の現状を憂い、真剣に政治に取り組む連中だ。そんな連中は、今のバカ政治に頭を悩ませているはずだ。勇気を出せ!決起しろ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする