紫陽花(あじさい)が咲き始めました
東海まで来ていた梅雨入り宣言が、関東には未だ来ていませんが、昨日の雨の後、紫陽花はどうかのと思って見ましたら綺麗に咲き始めていました。
猫の額の庭ですので、わが家の紫陽花は「あけぼの」とブロック塀の間に挟まれて、それでも元気に毎年枝を伸ばし、梅雨の季節を彩ってくれます。
朝、二階のベランダから見ましたら、昨日の雨に洗われて綺麗に咲き出していましたので、後から庭に降りて接写しました。
紫陽花は、大変元気で、良く伸びるので、隣家の方には行かないようにしているのですが、思ったより背丈が伸びるようで、高い所にばかり咲いて思ったような写真が撮れません。
それでも写真を撮ってみると、矢張り紫陽花の花は立派です。一つ一つの花が重なり合い、太陽の日差しをいっぱい受けたいのでしょうか、花弁は平らに広がって、上から見ると大きなボールです。
今日は写真のように、9つの花のボールが満開です。
これから大きく広がろうという小さな蕾のボールがまだ沢山あるので、当分楽しめそうです。
大きなボールを一つ切ってきて、食卓にでも飾ろうかと思っています。