米抜きTPP 年末に発足へ
さきに半分冗談も含めて「 アメリカ・パッシング」と書きましたが、今回TPPがアメリカ抜きの11カ国で発足、さらに加盟を希望しる国も増えているというニュースを見て、これではまともにアメリカ・パッシングが現実になると苦笑したところです。
もともとTPPを言い出したのはアメリカで、その折は、いずれアメリカの赤字削減戦略の一環だろうと見ていて、 TPPは何か胡散臭いと思っていました。
しかし、アメリカのフロマン代表の考え方は、アメリカの利害よりも、開かれた国際貿易を考える「まともなもの」のように見え、日本の甘利代表との相互理解もあったようでした。
これなら、 TPPも良い結果になるのかなと思っていた途端に、トランプさんの一声で、アメリカはTPP脱退という事になりました。
トランプさんにしてみれば、アメリカの思惑に従って、都合のいいものになればと思っていたのでしょうが、アメリカ・ファーストではなく、環太平洋・ファーストだったという事でしょうか、たちどころにこんなものは要らないという事になったのでしょう。
結果は「アメリカは蚊帳の外」、アメリカ・パッシングです。
今の世界は、アメリカが圧倒的に強力な超大国で覇権国、基軸通貨国という事ですが、すでに時代は移り、重商主義や植民地主義からの決別が進んでいる中で、そうした地球人類全体の発展進歩への知恵に反して、アメリカ・ファーストの自国中心主義を振りかざしても、世界はついてこないという事が実証されたという事ではないでしょうか。
アメリカの中間選挙も目前に迫りましたが、アメリカ国民が、こうした世界の動きを敏感に察知し、地球人類のあるべき形をリードするアメリカに立ち帰るのかどうか。まさに来週にかけての世界の注目点でしょう。
日本政府は勿論、産業界、そこで働く労使(団体)も徹底してTPPを大事にするべきでしょうし、この輪をさらに広げ、下手をすると( 前回も書きました)潮目の変わりそうな世界情勢を、本来のまともな方向に維持すべく全力を尽くすべきでしょう。
日本経済は、まだまだ生産性を上げなければなりません。OECD加盟国の中の生産性低位国に甘んじているわけにはいかないでしょう。 (因みに、生産性を上げれば 人手不足も緩和します)
そして、あらゆる部門の生産性向上を梃子に、常に、より開かれた経済を指向しつつ、世界経済の安定した発展に貢献すべく、孤立主義や自国中心主義の行動に対しては一貫してトラブル・シューターの立場を堅持してほしいものです。
世界の二大超大国が、自国中心的な動きに走り、それが人類社会の発展の中で許されることの様に勘違いをする国が増えそうな様相も見える中で、国際的に見れば、国は小さくても、経済規模は何とか第3位を維持し、先進技術、経済発展でも多くの可能性を持ち、平和憲法を堅持し、自由かつ安定した社会を創ってきた日本です。
「人畜無害で、世界に役立ってくれる日本」というイメージをさらに確立すべく、今一度本気を出して頑張ってみるというのはどうでしょうか。
さきに半分冗談も含めて「 アメリカ・パッシング」と書きましたが、今回TPPがアメリカ抜きの11カ国で発足、さらに加盟を希望しる国も増えているというニュースを見て、これではまともにアメリカ・パッシングが現実になると苦笑したところです。
もともとTPPを言い出したのはアメリカで、その折は、いずれアメリカの赤字削減戦略の一環だろうと見ていて、 TPPは何か胡散臭いと思っていました。
しかし、アメリカのフロマン代表の考え方は、アメリカの利害よりも、開かれた国際貿易を考える「まともなもの」のように見え、日本の甘利代表との相互理解もあったようでした。
これなら、 TPPも良い結果になるのかなと思っていた途端に、トランプさんの一声で、アメリカはTPP脱退という事になりました。
トランプさんにしてみれば、アメリカの思惑に従って、都合のいいものになればと思っていたのでしょうが、アメリカ・ファーストではなく、環太平洋・ファーストだったという事でしょうか、たちどころにこんなものは要らないという事になったのでしょう。
結果は「アメリカは蚊帳の外」、アメリカ・パッシングです。
今の世界は、アメリカが圧倒的に強力な超大国で覇権国、基軸通貨国という事ですが、すでに時代は移り、重商主義や植民地主義からの決別が進んでいる中で、そうした地球人類全体の発展進歩への知恵に反して、アメリカ・ファーストの自国中心主義を振りかざしても、世界はついてこないという事が実証されたという事ではないでしょうか。
アメリカの中間選挙も目前に迫りましたが、アメリカ国民が、こうした世界の動きを敏感に察知し、地球人類のあるべき形をリードするアメリカに立ち帰るのかどうか。まさに来週にかけての世界の注目点でしょう。
日本政府は勿論、産業界、そこで働く労使(団体)も徹底してTPPを大事にするべきでしょうし、この輪をさらに広げ、下手をすると( 前回も書きました)潮目の変わりそうな世界情勢を、本来のまともな方向に維持すべく全力を尽くすべきでしょう。
日本経済は、まだまだ生産性を上げなければなりません。OECD加盟国の中の生産性低位国に甘んじているわけにはいかないでしょう。 (因みに、生産性を上げれば 人手不足も緩和します)
そして、あらゆる部門の生産性向上を梃子に、常に、より開かれた経済を指向しつつ、世界経済の安定した発展に貢献すべく、孤立主義や自国中心主義の行動に対しては一貫してトラブル・シューターの立場を堅持してほしいものです。
世界の二大超大国が、自国中心的な動きに走り、それが人類社会の発展の中で許されることの様に勘違いをする国が増えそうな様相も見える中で、国際的に見れば、国は小さくても、経済規模は何とか第3位を維持し、先進技術、経済発展でも多くの可能性を持ち、平和憲法を堅持し、自由かつ安定した社会を創ってきた日本です。
「人畜無害で、世界に役立ってくれる日本」というイメージをさらに確立すべく、今一度本気を出して頑張ってみるというのはどうでしょうか。