先輩に真面目だと思われていると聞いて驚いている源優介です。イメージに違わないよう今後も頑張ります笑
どんなふうにみなさんブログ書いてるのかと思って穂乃香さんのブログを読んだのですが、かなり共感を覚えました。そこで、ルール違反かどうかグレーゾーンなところではありますが、穂乃香さん五七五の下の句を詠ませていただきたく思います。
(同期たち
意外に真面目で
驚いた)
われも負けじと
日々研鑽を
私はクルーザー班に所属しておりヨット部の練習は基本ディンギーと別で行っており、ディンギー同期の雰囲気が直接は伝わってきません。そんな中合同でミーティングをした際、8月にともに練習していたときとは全く異なった真面目でヨット部に真摯に向き合う同期の姿がありました。新歓の事、これからのヨット部について、ディンギー班とクルーザー
班の付き合い方。どれをとっても自分より圧倒的に深く考えていました。
そんな姿を見て、陳腐な表現にはなってしまいますが、感銘を受けました。
このままではいけない、自分も変わらなければ。。。
こんな思いを持っていたので、自分は穂乃香さんの言葉に共感を覚え、この句を詠ませていただきました。
日本人の風流なんてものはどこかに置き忘れてきてしまったので(そもそも持っていたかはわかりませんが)うまくできたかわかりませんが、これで源のブログは終わらしていただきます。
最後に、同期に一言。
いつもありがとう!ディンギー班とクルーザー班で別々だけどこれからもよろしく!
次は自分よりも確実に、圧倒的に、真面目なあの方です。お楽しみを。