お世話になっております。新3年の下村です。正確には新2年なのかもしれませんが、それだとかっこいい方の下村君と間違われうるので学年を盛らせてください。
最近はメダリストというアニメにハマって、原作の漫画もアプリで読めるところまで読みました。フィギュアスケートを題材にした作品で、登場するキャラクターとかキャラクター同士の関係性とかがすごく魅力的なのと、キャラクターの考え方とか心理描写が心に響くものが多くてとても面白いです。
特に、コーチと教え子の関係性のようなものがこの漫画ではメインに描かれているところがあるのですが、先クールの練習では本格的に練習を始めたばかりの下級生の部員と乗って色々なことを教えながらヨットに乗るということを初めて経験したので、そんな中で漫画で描かれていたコーチの発言だったり、抱えていた悩みだったりを思い出していました。
自分たちが練習している二人乗りのヨットはスキッパーとクルーという別々の役割を果たす二人が1組になって行う競技なので、自分が一緒に乗って教える後輩は自分とは違う役割をこなす人間な訳で、時には自分がやったことがない、できないことも言葉にして教えないといけないということが難しいと実際に後輩と乗ってみて感じました。詳しいことは漫画を見て欲しいのですが、メダリストの主人公の一人であるコーチの司先生もそれと似たような難しさに悩むような描写もあって、最近そういった場面を読むとより一層感情移入できました。
当然漫画で描かれているコーチと教え子という関係性は、自分もまだ部員である以上、自分と後輩スキッパーとの関係性とは違うものですが、信頼関係を築くことが大切であることは共通していると思うので、自分もそういった難しさに対して自分なりに答えを見つけていい先輩になれるように頑張りたいと思いました。
漫画を読んでるとどうしてもスケートがしたくなって、かといってアイススケートリンクはカップルとか多そうで嫌だったので先日ラウンドワンのスポッチャにインラインスケートをしに行きました。しかし、ラウンドワンもラウンドワンでカップルもいましたし、人が割と多くてその中で一人で下手くそなスケートをやるのは恥ずかしく、結局スケートはできず、ほとんどゲームコーナーにいてレーシングゲームとかぷよぷよとかをやってました。
一緒にアイススケートかラウンドワンにでも行ってくれる人を探しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます