goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

夏、来る。

2008年07月07日 20時09分24秒 | Weblog
2年の宇田川です。今週は事故ってないです。よかった=3
脱ウェット万歳。

【7/5(土)】

久々にヨット部に顔を出して下さった大川さん。淡青からご指導頂きました。
(老けこんだという噂も一部でたってたけど、本人曰くヒゲのせい)
八景島からほど近い所にお住まいだそうなので、近々の再訪を心よりお待ち申し上げております。

4301 室・早→室・武
4175 西・我→西・児
4096 来・小→来・早
3497 宇・武→松・K

29604 霜・金
29279 陸・田
28511(28252?) 和・石

470:上下
Snipe:走り合わせ→上下→スタ練


武尾先生と乗るの初めてだったけど、楽しかったです。有り難うございました!
クローズで落ちまくったり浸けたりしてごめんね。でもまたおーしゃす☆

昼には東大新聞が取材に。淡青、人多いなー。
…て、○○ちゃん!!?
高校の同級生と海上で感動の再会(でも淡青になかなか付けられない)。
一瞬で去った新聞部(ヨット部の何が分かったのか気になる所)。暑い中ご苦労様でした。

夜は、東北行きの船6艇の積み込み。業者さんのトラックのハイテク(でも意外と手間がかかる)にいちいち感動する部員。それにしても暑かった。ベトベト。

【7/6(日)】

七帝戦前最後なのでレースペアでスタ練&コース練。

4301 室K→室武
4175 西武→西K
4096 来霜→来霜
3497 森宇→森松

船がないスナイプ陣;金・石・和・田はホッパー。

せっかくなので、旗やホーンも使って本格的にスタ練。
艇数が少なかったのが…!!><
1年生は見てるだけだったけど、初めてのことが多くて面白かったかな?

午前中、穂積さんがいらして下さいました。七帝に向け激励して頂き、有難うございました。
お話を伺う時間がなくて残念でした。何をメモしてらしたのか非常に気になります。


七帝戦は12,13日に仙台の閖上ヨットハーバーにて行われます。
テストに追われて来られない1年生も応援よろしく!!