2年の西田です。
7月30、31日に関東470選手権が行われました。
結果は以下の通りです。
4357塩島・小山 DNF 16 23 22 21 25 23 計130 47/69
4301東郷・西田 DNF 18 22 26 22 18 22 計128 43/69
4175伊東・金田 DNF 29 30 26 DNC DNC DNC 計191 67/69
1日目は風向・風速ともに安定しない東の風で1レース、2日目は細かい振れの多いハーフトラぐらいの風で6レースを行いました。
以下、個人的な反省を書きます。
スタートは前よりは出れるようにはなりましたが、加速のタイミングが合わずにスタート直後に殺されることが多く前に出れませんでした。
スタートで出ることの大切さはずっと言われ続けているので、最優先で改善していきたいです。
クローズの走りではコースを考えながらだとヒールトリムが疎かになってしまうことが多く、まだまだ練習不足だと感じました。
上マークのアプローチではオーバーセイルで抜かれることは少なくなりましたが、ポートアプローチのときやダブルタックでうまく艇の間に入ることができず、抜かれてしまった場面があり、もったいなかったです。
今回のレースで得た反省を次のレースに活かせるよう意識して練習していきます。
最後になってしまいましたが、差し入れを下さった浅田さん、応援に来て下さりスナイプチームの練習をみて下さった霜山さん、近藤さん、武尾さん、どうもありがとうございました。
では簡単ですがこの辺で失礼します。
2年西田
7月30、31日に関東470選手権が行われました。
結果は以下の通りです。
4357塩島・小山 DNF 16 23 22 21 25 23 計130 47/69
4301東郷・西田 DNF 18 22 26 22 18 22 計128 43/69
4175伊東・金田 DNF 29 30 26 DNC DNC DNC 計191 67/69
1日目は風向・風速ともに安定しない東の風で1レース、2日目は細かい振れの多いハーフトラぐらいの風で6レースを行いました。
以下、個人的な反省を書きます。
スタートは前よりは出れるようにはなりましたが、加速のタイミングが合わずにスタート直後に殺されることが多く前に出れませんでした。
スタートで出ることの大切さはずっと言われ続けているので、最優先で改善していきたいです。
クローズの走りではコースを考えながらだとヒールトリムが疎かになってしまうことが多く、まだまだ練習不足だと感じました。
上マークのアプローチではオーバーセイルで抜かれることは少なくなりましたが、ポートアプローチのときやダブルタックでうまく艇の間に入ることができず、抜かれてしまった場面があり、もったいなかったです。
今回のレースで得た反省を次のレースに活かせるよう意識して練習していきます。
最後になってしまいましたが、差し入れを下さった浅田さん、応援に来て下さりスナイプチームの練習をみて下さった霜山さん、近藤さん、武尾さん、どうもありがとうございました。
では簡単ですがこの辺で失礼します。
2年西田