東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

スナイプ個戦

2011年08月30日 01時07分43秒 | Weblog
お久しぶりです。
3年の石川です。
27日(土)、28日(日)にスナイプ個戦が行われましたので、
反省を書きたいと思います。

結果は小山さんが掲示板で報告している通り、
参加艇数76艇、1日目2日目それぞれ4レースずつ実施の全8レース(内1カット)です。

30785 川村(3年)東(1年)組
39-39-34-48-19-28-66(0)-52 
42位 計259点

29279 石川(3年)成田(1年)組
62-64-55-57-61-65(0)-58-59
62位 計416点

コンディションは2日とも風が弱い割にはうねりと潮が強く、
うねりの山と谷で風が全く違い非常に走らせづらかったです。
特に2日目の潮はきつく、スタートでなかなかラインにたどりつけなかったり、
上マークを回るために何回もタックをしてしまったりしました。

自分の反省としては、まず微軽風域でのスピードを鍛えることが必要です。
こういうコンディションには正直慣れていなかったので、
もっとスピードを持続させられるよう微軽風域のセーリング練に真剣に取り組む必要性を感じました。
2艇でスピード練をやるときも、互いに遅れないで長い間並んで走れるような、
神経を使った練習が必要な気がします。

また1日目はスタート1分前までは並んでいる位置はそこまで悪くない気がしたのですが、
止まるときに上を向けすぎているためすぐに走りだせず、上下の艇に置いて行かれラインから置いて行かれるという状態にばかりなりました。
もっと船のパワーを敏感に感じ、ちょくちょくジブを入れたりしてそれを完全に殺しきらず、
また少ない下のルームでも加速できるよう練習が必要です。
さらに、失敗した時のリカバリーも下手です。
ゼネリコやノーレースになったレースではいいスタートがきれたときもあったのですが、
その時はスタートのプランニングがしっかりとしていたので、その重要性を再認識しました。

最後の課題は、コースに対する意識です。
知らずにヘダーの中をずっと走っていたり、
持続的な振れと逆の方にずっと伸ばしたりしてしまったので、
もっと周りを見て、そういったことをすぐに察知できるようにしなければならないです。

以上の3点が今回の主な反省です。
後ろの2点(スタートとコース)は両艇に共通なので、
これから意識して改善していきます。
最初の点は自艇がまず黒豆艇に追いつけるよう、
練習します。

最後に、1年生は東が東日本スナイプに続いて2回目、成田が初めてのレースということで、
色々分からないことだらけだったと思うけど、レースを楽しんでもらえたでせうか??
コンディション的にはヒールトリムとかもかなり難しかったと思うけど、
レースのスピーディーさを感じて、レース中に動作速くうまくなっていったのは、
非常に頼もしかったです。
秋は初葉山だしレースもいっぱいあるけど、
楽しんで頑張っていきましょう!
自分もインカレで少しでもいい結果が出せるよう頑張ります。

3年 石川正