東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

6月の振り返りブログ

2024年06月28日 18時35分45秒 | 通常練習

お世話になっております。クルーザー班4年の関根佑樹です。

 

久しぶりのブログなので6月の振り返りブログとさせていただこうと思います。

 

一週目、土曜日は新入生顔合わせをディンギー班と合同で行いました。ヨット部の部員全員が顔を合わせる貴重な機会です。今年のヨット部は新入生がたくさん入ってくれたおかげで総勢61名です。自分が一年生の時から方々から「最近のヨット部は部員がかなり多くなった」と言われていて、確かに両班合わせて毎年60名弱いました。ただ、60名を超えたのは今年だけです。

日曜日は今年初めての新入生練習を行いました。今年から八景島なしで新入生練習を行うので、クルーザー班でも例年より多めに新入生が来てくれることになっており、この日も4人の新入生が練習に来てくれました。

 

二週目、土曜日についに修理が完了した仰秀を下架しました。この日まで練習は「リップル」をお借りして行っておりました。「リップル」のオーナーの方には購入手続きも含めてかなり親切にしていただいており、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。ただ、やはり慣れ親しんだ仰秀を走らせることができることはかなり嬉しいものでした。

また、日曜日には世界選手権に向けた壮行会があり、仰秀のLBの方々とお会いする機会がありました。普段お会いすることのないLBの方々とお会いすることができ、今の仰秀を買い換えた際のお話やディスマストした時のお話、また過去の世界選手権のお話などとても面白くありがたいお話をたくさんお聞きすることができました。貴重な機会となり、世界選手権から帰ってきた際には報告会をさせていただこうと思っております。

 

三週目、月に一度のフリートレースがありました。運営してくださった方々、ありがとうございました。今回は新入生練習期間ということもあり、新入生2人にもレースに参加してもらいました。2人には土曜日、一緒にレースに向けて動作中心の練習をしてもらい、日曜日に仰秀に乗ってもらったのですが、レースでは上級生と遜色ない動作をしていました。年々、新入生のレベルがどんどん上がっているように感じるのですが気のせいでしょうか?一方で上級生4人はというと、久しぶりに仰秀で出るレースということもあり、またいつもと違うメンバーが乗っていることもあり、浮き足立っているような感覚を覚えました。これぐらいの環境変化に影響されるようなら、世界選手権での環境変化に対してチームとして本気で取り組まなければと思いました。

また、仰秀に乗らない上級生2人(太智、諒真)は月光とダボハゼに乗せていただきました。ありがとうございました。2人とも吸収できるところをたくさん吸収してきてくれたようで大変頼もしかったです。特に諒真は2レースほどトリマーをさせていただいたようで、その積極性は見習うべきものだなと思いました。

 

四週目、この週は仰秀とリップルでの2艇を使い新入生練習を行いました。近年のクルーザー班では初めての試みだと思います。幸か不幸か仰秀が破損してしまったことで、リップルの購入に際してチャーターさせていただけることとなり、また新入生練習期間と被ったため人数の確保も容易となり、2艇練習が実現できることとなりました。これまで、単独では1艇でしか練習できなかったところ、2艇出すことができることはかなり貴重なことだと考えており、社会人チームとの練習や他大学との合同練習、フリートレースなどと同じくらい貴重な機会だと思っています。

一時期仰秀が使えなかった分、2艇での練習の機会が増えることで取り返したいという思いでした。

 

五週目、土曜日は新入生を呼んでの2艇練習、日曜日は世界選手権に向けて、久しぶりとなる上級生のみでの練習を行いました。土曜日は一時風がなくなる一方で、日曜日は昼から風が吹き上がりハーバーバックを余儀なくされてしまうといったように、練習時間の面では満足のいくものではありませんでした。ただ、日曜日のミーティングでは練習の反省だけで1時間を超えてしまうような内容的には濃い練習をすることができました。また、この週は土曜日には仰秀のOBでもある宮本さんのオリンピック壮行会に招いていただき(自分は行けませんでしたが)、日曜日には共にラウンディングをさせていただけるといった月光チームと密に関わらせていただける週でした。そのおかげもあり練習内容が濃くなったと思っています。ありがとうございました。

 

 

さて、今月の振り返りはこれくらいにしておいて、世界選手権の準備や艇の故障でバタバタしており、ブログで改めてご報告をさせていただいていなかったので、仰秀の故障についてきちんとご報告させていただこうと思います。

 

4月12日の自主練のクローズ帆走中にポートのサイドステイが根本から抜けるという事故が発生し、幸いにも人的被害はありませんでしたが仰秀は修理しないと使えなくなってしまいました。修理をするにしても金銭的にも時間的にも大変な修理となり、保険が下りることが決まるまでは修理を見送っており、結果的に6月上旬に修理が完了しました。

 

4月に予定されていた小網代での新歓は主に日大の「桜工」という船と合同でさせていただきました。ありがとうございました。ゴールデンウィークには新歓も兼ねて葉山のY30をチャーターし、J/24以外の船の経験を積むことができるという故障がなければしなかったであろう経験もしました。また、5月のフリートレースでは普段からお世話になっている関東J/24フリートのチームに分乗させていただき、参加することが叶いました。ありがとうございました。

 

このように活動自体はさまざまな方のおかげで継続することができていた一方で、仰秀の状況をお話ししたいと思います。事故の大きな原因の一つが、船の構造材料であるコア材が腐っていたことにあります。今回のポートのサイドステイ部分もそうですが、マスト周りのデッキ部分やハルの縁の部分など、水が入り込みやすい部分から全体的に腐り始めています。そのため、今回修理していったん使えるようになったとしても、今後継続的に使い続けるということが安全面でも厳しいのではないかと考えております。そこで買い替えを考えていました。

そんな折、タイミングよく、以前から一緒にフリートレースに出ていた「リップル」という船が活動を辞めて船を売るという話が上がりました。大変ありがたいことにオーナーの方も「レースにがっつり出る人に売りたい」とおっしゃっており、それもあって破格の値段で売っていただけるという話になっています。また、さらにありがたいことに、購入手続きに時間がかかるため、購入前提でチャーターも承諾していただきました。そのような経緯もあり、近頃はリップルをチャーターして練習をさせていただいております。

 

簡単ではありますが、以上が現在のクルーザー班の現状です。世界選手権出場に加えて艇の更新もあり、今後もかなり盛りだくさんな活動となる予定です。関係者の方々には今後も助けていただく機会があると思いますが、現役部員としてできる限り精進して、部員一丸となって取り組んで参ります。

長くなってしまいましたが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

クルーザー班 関根佑樹


最新の画像もっと見る

コメントを投稿