
お世話になっております。3年470スキッパーの北村湧です。夏合宿第3クール(8/21~25)の振り返りをさせていただきます。
8/20-26に全日本470選手権が江の島で開催され、東大からは3艇が参加しました。
パリオリンピック銀メダリストの岡田・吉岡ペアをはじめ、多くの社会人チーム、また今年の全日本インカレの開催地が江の島ということもあり全国各地の大学が参加しました。
8/21は午後に2レースを行った後、レセプションが行われました。
僕は参加しませんでしたが、レセプションでは岡田選手が銀メダルを回してくれたり、質問に答えてくれたりとホヤホヤのメダリストから刺激を受けました。
本物のメダリストばりのドヤ顔(澤田さん)
予選シリーズが21日に2レース、22日に4レースが行われ、決勝シリーズが23日に3レース、24日に3レース行われました。東大3艇は予選シリーズの結果、決勝シリーズではシルバーフリートに振り分けられました。
以下、順位になります。
4829北村(3)/槇枝(3) [24-33-22-27-33-11]-19-22-8-12-12-(DNF)
合計223点 55位
4791安藤(4)/山本(4)
[12-31-34-25-(RET)-31]-22-16-23-BFD-3-21
合計264点 66位
4692澤田(4)/西間(3)
[30-(32)-32-23-29-32]-17-22-16-19-16-11
合計246点 59位
※[ ]内は予選シリーズ
南風の順風から強風の中で全12Rが行われ、体力的に厳しかったです。腕力もそうですが、どちらかというとお手手が問題で、野球部だった高校の時より手がボロボロで、今クールは毎晩のようにハンドクリームをヌリヌリしてました。市毛くんも使ってる ”メンソレータムのハンドベール 手荒れバリアクリーム” 。これ、買いです。
課題であった強風のボートスピード、空模様を参考にしたレース展開などをレベルの高いレースで試せたことはとても良い経験になったと思います。
特に空模様に関して、圭樹さんは”八王子の雲”の話をされていました。僕もそんなこと言えたらいいなぁと。wind strategyを読み直すのは勿論のこと、申し込みまでしたのに行かなかった一昨日の気象予報士試験ですが、確実に冬に受け直したいと思います。遠藤くん、悠汰くん一緒に頑張りましょ。
レースの振り返りと今後の練習の取り組みに関しては、これからじっくり詰めて話し合っていく予定です。秋インまで数少ない練習を実りあるものにしていきたいです。
明日から夏合宿も第4クールに入ります。そろそろ折り返しです。
体重が夏合宿始まる前から3キロ落ちて、成相さんと木村と熾烈な争いが続いている470スキッパー体重逆レースで同率トップに躍り出てしまいました。
秋インまでに3キロは戻します。とりあえず豚山で1200円課金してから合宿所に向かいます。
夏合宿中盤、頑張っていきましょー。それでは、おやすみなさい。
北村湧
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます