遊び名人とむかし遊び

新宿区立戸塚第三小学校の3年生が、
東京おもちゃ美術館に遊びに来ました。
いままで調べ学習でそれぞれが調べた「むかし遊び」を名人と一緒に遊ぶ日です。

昔の子どもは、どんな遊びをしていたのかな?
けんだま、お手玉、ガリガリとんぼ、ビー玉、めんこ、あやとり、着せ替え人形、囲炉裏端での遊び…
それぞれのグループに分かれ遊び名人に伝授してもらいました。
ビー玉はポルトガルから来たんだって。


作っためんこで勝負だ!



手作り名人吉澤さんに「ガリガリとんぼ」の作り方と回し方を習っています。
初めての子どもたちですが、
「回った!」
「逆回転も回ったよ!」
次々に歓声が上がっていました。


学校に帰って壁新聞を作って、感想文と一緒に送ってくれました。
どうもありがとう。
世代を超えて、一緒に遊んだ楽しい思い出となりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )