都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
再開!「食べる・遊ぶ・笑う こども食堂」 公営ギャンブル場の食堂で再スタートです
2月より、プロジェクトを長らくお休みしていましたが、感染症対策をしっかりした体制で再開していきます。
再開のスタートとなる地は、北九州。
通常時よりも人数を少なくし、事前予約制で定員を敷いての開催です。
会場となるこども食堂は、なんとボートレース場にあります!
全国で初めて公営ギャンブル場にできた「子ども食堂」で、ボートレーサーも一緒に食事をし、交流などもあるそうです。
おもちゃコンサルタントと吉本興業の芸人がかけつけ、子ども食堂を多世代交流の場にしていくこのプロジェクト。
明るく楽しいこども食堂の「にぎわい」を、
多くの人に知ってもらいたい。
子どもの笑顔を、もっともっと増やしたい。
こども食堂とおもちゃのプロがつながれば、
「おなか」と「心」を満たすことができるんじゃないかな。
そんな思いを込めて、むすびえ(https://musubie.org/)と東京おもちゃ美術館(http://goodtoy.org/ttm/)が一緒に企画しています。
引き続き、応援お願い致します。
<福岡開催>
日時:2020年11月29日 (日)
会場:クレカ若松(福岡県)
主催:子ども食堂ネットワーク北九州、全国こども食堂支援センター・むすびえ、東京おもちゃ美術館
【食べるの部】
11:30-12:30 くれかきっちん特製とまとカレー
子ども食堂は大人も子どももみんなで食卓を囲み、地域の交流を育む場で、どなたでも気軽に参加できます。普段は馴染みのない方々もこの機会にぜひ参加してみてください!
【遊ぶの部】
10:00-11:30 おもちゃコンサルタントがやって来る!
東京おもちゃ美術館の協力で楽しみながら学べる木製のおもちゃなど、親子でもお友達同士でも楽しめる空間を設置。バルーンアートショーも開催されます。お楽しみに。
【笑うの部】12:30-13:30
吉本興業の芸人さんだいかんさんが登場!お笑いライブ!で会場を盛り上げます。