都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
カレンダー
2025年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
東京おもちゃ美術館(623) |
おもちゃ学芸員(91) |
おもちゃこうぼう(4) |
グッド・トイ情報(66) |
木育(10) |
東日本大震災支援活動(16) |
メディア出演・掲載情報(34) |
一口館長(21) |
わくわく手作りおもちゃ☆★(0) |
病児の遊びとおもちゃケア(3) |
移転準備(49) |
赤ちゃん木育サポーター(7) |
最新の投稿
最新のコメント
栃木県民/四谷第四小学校見学会 |
Acfun-jp/「おもちゃフォーラム」ご報告(前編) |
東京おもちゃ美術館/電動いとのこで木のおもちゃをつくろう!「ドライブーブー」 |
通りすがり/電動いとのこで木のおもちゃをつくろう!「ドライブーブー」 |
岡 徹・アキラ/四谷三丁目駅からの道順(四谷・銀座・東京駅方面からお越しの場合) |
田舎もん/手作りおもちゃ学芸員養成講座が開講されました。 |
東京おもちゃ美術館/在宅難病のお子さんと家族の招待デー |
新潟の田舎もん/在宅難病のお子さんと家族の招待デー |
えほんまにあ(シータ)/おもちゃ学芸員になったきっかけ Vol.6 |
Unknown/2016年 明けましておめでとうございます! |
最新のトラックバック
ブックマーク
東京おもちゃ美術館
東京おもちゃ美術館へのアクセス、イベント情報など |
NPO法人日本グッド・トイ委員会
東京おもちゃ美術館を運営するグッド・トイ委員会の公式Webサイト |
グッド・トイ受賞玩具
おもちゃコンサルタントがおすすめするおもちゃ |
木育ラボ
赤ちゃんからはじめる木のある暮らし |
遊び心でちょっといい明日をつくる「good us」
遊び心でちょっといい明日をつくるためのウェブマガジン. |
☆四谷ひろば運営協議会ホームページ
東京おもちゃ美術館は、四谷ひろばの中にあります |
おもちゃの広場
全国で展開されている「おもちゃの広場」情報 |
プロフィール
goo ID |
tokyo-toy-museum |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京・四谷にある、おもちゃを媒介に「遊ぶ」「作る」「楽しむ」ことを体験できる「東京おもちゃ美術館」と、その運営をしている認定NPO法人日本グッド・トイ委員会の日々をお伝えするブログです。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
バリアフリー情報
「東京おもちゃ美術館」のバリアフリー情報です。
東京おもちゃ美術館は四谷ひろば(旧四谷第四小学校)の中にあります。
門の入り口、建物の入り口も段差はありません。
写真左手が障害者用駐車スペース(2台分)です。
ベビーカー置場です。
館内は、ベビーカーではご入場できません。こちらに置いてご入館ください。障がいのあるお子さん、眠っている赤ちゃんをお連れの方は受付でお申し出ください。
四谷ひろばの建物の中に入ります。
エントランスの階段を半階上がる(A-2階)と受付です。
階段の脇にエレベーターがございます。
階段の左奥に男子トイレ、女子トイレ、だれでもトイレがございます。
男子トイレ、女子トイレの中に一ヶ所ずつベビーキープ(赤ちゃん用椅子)が備わっています。
だれでもトイレの中におむつ替え台がございます。
館内でトイレは一ヶ所のみです。
美術館のご入館前にお手洗いはお済ませください。
美術館の中は、74年の歴史を刻んだ階段がそのまま。
ベビーカー、車イスのお客様は、受付前のエレベーターをご利用ください。
古い小学校を再利用した美術館ですので、なにかとご不便おかけすることもございますが、
お困りの時は、赤いエプロンの「おもちゃ学芸員」にお気軽にお声をおかけくださいね。
石きょん
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 木のおもちゃ... | クリスマスの... » |
(石きょんさん、コメントされていませんでしたか?)
実は私、石きょんさんにS区のN子育て支援センターで大変お世話になった者です
あの頃1歳前だった娘ももう年少になり、今は1歳半の弟もいます。
今は実家側に引越し、2人の子育てに追われつつ、楽しく暮らしています。
あの時先生に色々話を聞いてもらえなかったら、今頃どうなっていたことか・・・本当にありがとうございました。
今度是非大きくなった娘を見せに遊びに伺いますね!
嬉しいコメントどうもありがとうございます。
弟クンも生まれ、お元気そうでほんとうに何よりです。(どなたか分かりますよ)
おめでとう!
パルシステムの「asobo」のおもちゃ選びのQ&Aを見てくださったんですね。パルシステムさんにもありがとう。
支援センターに来てくださっていたママたちや職員の方も東京おもちゃ美術館に時々遊びに来てくださいます。なかには「社会に一歩踏み出してみよう」と、おもちゃ学芸員の養成講座を受講してボランティア始められた方もいらっしゃるんですよ。
nana☆さんも、ぜひぜひご家族と、お友達と遊びにいらしてくださいね。
楽しみに待っていますね。