都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
3/3(日)おもちゃの時間&親子で遊ぼう!開催!!
東京おもちゃ美術館のディレクター岡田 哲也による
『おもちゃの時間』&『親子で遊ぼう!』が開催しました!
午前は大人向け講座『おもちゃの時間』
おもちゃや遊びを通じて子どもたちとの関わり方を
楽しく学ぶ講座です!
今回のテーマは『なぞる』
『おもちゃの時間』&『親子で遊ぼう!』が開催しました!
午前は大人向け講座『おもちゃの時間』
おもちゃや遊びを通じて子どもたちとの関わり方を
楽しく学ぶ講座です!
今回のテーマは『なぞる』
一体どんな内容になるのか皆さまメモを構えて
いらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/ae2abb61ef3b1b5378066937e09d37bf.jpg)
今回はボーネルンドの『球運びバランス・ゲーム』を
使って遊びを展開していきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/6efa60063b28fe5e123c541bd3fa54a8.jpg)
皆さんいったいどんなおもちゃなのか興味津々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/60c3d99adb65e62d9f0d57eb2a86a8b7.jpg)
今回は立ったままでのアクティビティ!
おもちゃを介して参加者の皆さんが親密になり
盛り上がるのもあっという間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/eaad9d07a4ee6af8184ba87c8f02da1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/c57b756fe70fedfdef3ea48bbe337667.jpg)
誰かが遊んでいる時はグループのみんなで応援!
ゴールしたら皆で喜びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/674239cd32ad28c60ee21a7e5927f346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/e1c8c92ae708ccd2933e2b1cec7131ac.jpg)
遊んでいるお顔を見ると最初の緊張していた様子が
嘘のように皆さん目の前の遊びに夢中になられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/d4cc09e0843d416155f913c564142899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/578ec3a508d6de4e3df9b7ff7d90bc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/b22e280583a67472144bcede87c2f22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/8158102de060a3a41ffe8c800cc1f63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/34b6524b61dc87df5a5ba5e86de1f2c1.jpg)
おもちゃ一つでもそこに自分たちで
お題を付け加えたり使うものを少し変えてみたり、
そんな工夫1つで遊びがどこまでも広がることを
体感していただけたのではないでしょうか。
メモを取る暇もないくらい遊びにで盛り上がっておりましたが
遊びの合間に岡田から伝えらえる『遊びのポイント』を
参加者の皆さんは遊びながら感じることができたと思います!
そして午後は『親子で遊ぼう!』
3歳さん以上の親子を対象としたイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/aaae6a0e239ec016352ef741ef38090e.jpg)
親子で『一緒に』遊ぶことを大切にした内容となっており、
様々なおもちゃを使って『親子』で『お友達』同士で
遊びます。
子どもたちも大人の人が楽しそうだと自然と笑顔になります。
次回の『おもちゃの時間』&『親子で遊ぼう!』の
開催日は未定ですが改めてHPにてお知らせさせていただきます。
次回の開催をお楽しみに!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2023年度 お... | 2024年 ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |