都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
東京おもちゃ美術館(623) |
おもちゃ学芸員(91) |
おもちゃこうぼう(4) |
グッド・トイ情報(66) |
木育(10) |
東日本大震災支援活動(16) |
メディア出演・掲載情報(34) |
一口館長(21) |
わくわく手作りおもちゃ☆★(0) |
病児の遊びとおもちゃケア(3) |
移転準備(49) |
赤ちゃん木育サポーター(7) |
最新の投稿
最新のコメント
栃木県民/四谷第四小学校見学会 |
Acfun-jp/「おもちゃフォーラム」ご報告(前編) |
東京おもちゃ美術館/電動いとのこで木のおもちゃをつくろう!「ドライブーブー」 |
通りすがり/電動いとのこで木のおもちゃをつくろう!「ドライブーブー」 |
岡 徹・アキラ/四谷三丁目駅からの道順(四谷・銀座・東京駅方面からお越しの場合) |
田舎もん/手作りおもちゃ学芸員養成講座が開講されました。 |
東京おもちゃ美術館/在宅難病のお子さんと家族の招待デー |
新潟の田舎もん/在宅難病のお子さんと家族の招待デー |
えほんまにあ(シータ)/おもちゃ学芸員になったきっかけ Vol.6 |
Unknown/2016年 明けましておめでとうございます! |
最新のトラックバック
ブックマーク
東京おもちゃ美術館
東京おもちゃ美術館へのアクセス、イベント情報など |
NPO法人日本グッド・トイ委員会
東京おもちゃ美術館を運営するグッド・トイ委員会の公式Webサイト |
グッド・トイ受賞玩具
おもちゃコンサルタントがおすすめするおもちゃ |
木育ラボ
赤ちゃんからはじめる木のある暮らし |
遊び心でちょっといい明日をつくる「good us」
遊び心でちょっといい明日をつくるためのウェブマガジン. |
☆四谷ひろば運営協議会ホームページ
東京おもちゃ美術館は、四谷ひろばの中にあります |
おもちゃの広場
全国で展開されている「おもちゃの広場」情報 |
プロフィール
goo ID |
tokyo-toy-museum![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京・四谷にある、おもちゃを媒介に「遊ぶ」「作る」「楽しむ」ことを体験できる「東京おもちゃ美術館」と、その運営をしている認定NPO法人日本グッド・トイ委員会の日々をお伝えするブログです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
【速報】おもちゃフォーラム 2008
<おもちゃコンサルタントによるブース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/8d42852fcd4eaf3790e2d2082cb1c95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/55ed4c66c413f44d23f024f7d7edb26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/cc5ff6d5402d14d5c31b645fcceef9ba.jpg)
<投扇興>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/b827b3d1f6da3b929c023647218405f7.jpg)
<ウェイキック キャストジャパン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/d2ff950bf2b6e431998fc7f496653388.jpg)
英国王室御用達ティンカーベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/1027eddfa2c77e862af3d3eb3d6e2c80.jpg)
オークヴィレッジ 森の音楽会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/b65752773030331c7aabe5b6e668b611.jpg)
ジャグジャグ後藤の妙技
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/2e648bde02a65d393246fd3d56a4e5e4.jpg)
NPO法人世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/4a75c30413a9b2dacc11c87085bae939.jpg)
日本バックギャモン協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/f7154cdb58c63094c117e86ed50980db.jpg)
日本女子プロ将棋協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/d7c00d4d010f1bb8f50a56ffa83978ea.jpg)
日本テーブルサッカー協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/64417dc89975d1f61947e1ce328b5eda.jpg)
和太鼓、獅子舞、盛り上げ ただじゅん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/162e7ee836e8d4a03e138e57d5bcca3d.jpg)
今日から開始 ギャラリーショップApty おもちゃ作家トーク 第一弾おもちゃのこま~む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/220af630255ecb8dde58c91d31de3a6a.jpg)
明日11月2日(日)もメニューいっぱいでお待ちしています。
ココロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/8d42852fcd4eaf3790e2d2082cb1c95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/55ed4c66c413f44d23f024f7d7edb26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/cc5ff6d5402d14d5c31b645fcceef9ba.jpg)
<投扇興>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/b827b3d1f6da3b929c023647218405f7.jpg)
<ウェイキック キャストジャパン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/d2ff950bf2b6e431998fc7f496653388.jpg)
英国王室御用達ティンカーベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/1027eddfa2c77e862af3d3eb3d6e2c80.jpg)
オークヴィレッジ 森の音楽会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/b65752773030331c7aabe5b6e668b611.jpg)
ジャグジャグ後藤の妙技
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/2e648bde02a65d393246fd3d56a4e5e4.jpg)
NPO法人世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/4a75c30413a9b2dacc11c87085bae939.jpg)
日本バックギャモン協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/f7154cdb58c63094c117e86ed50980db.jpg)
日本女子プロ将棋協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/d7c00d4d010f1bb8f50a56ffa83978ea.jpg)
日本テーブルサッカー協会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/64417dc89975d1f61947e1ce328b5eda.jpg)
和太鼓、獅子舞、盛り上げ ただじゅん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/162e7ee836e8d4a03e138e57d5bcca3d.jpg)
今日から開始 ギャラリーショップApty おもちゃ作家トーク 第一弾おもちゃのこま~む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/91/220af630255ecb8dde58c91d31de3a6a.jpg)
明日11月2日(日)もメニューいっぱいでお待ちしています。
ココロン
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« おもちゃフォ... | 木のおもちゃ... » |
スタッフはもちろんお疲れさまでしたが、帰りの方たちを獅子頭をもって送り出していたら参加者も遊び疲れた!?様子でしたね。(笑)
また来年お会いしましょう。
ラッキーなことに 年に一度のおもちゃフォーラムが開催されていて、ほとんどの時間を その会場で過ごしましたが、
時間を忘れるほど、楽しめました。
印象的だったのは、各協会からいらしてくださっている方や、スタッフの方がみなさん明るく親切で、
各ゲームをとっても楽しみながら教えて下さったことです。
バックギャモン、将棋、マラケシュ、テーブルサッカー・・など ほんとうに盛り上がりました。
こうした、名称がわかるもの以外で、
会場の奥、バックギャモンの横のテーブルで
ちっちゃなボード上に、色のシールを貼った木のねずみを 穴に見立てた筒に出し入れしながら、ボード中心に置いた色のコマと合わせられたら そのコマを自分のものにできる・・最終的に多くのコマを集められたプレイヤーの勝ち、というゲームがあって、
それがとっても楽しかったです。
売っているのかな、なんていう名前なんだろう・・と
今になって気になってくるほど、
ほんわかとして印象的でした。
子どもと一緒にやりながら教えて下さったお兄さんも とても優しく、嬉しかったです。
獅子舞のパフォーマンスもあり、その本格的な動きに、小学生の息子も見入っていました。
お陰様で、とても素敵な一日を家族で過ごせました。
関係各位のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
会場の奥、バックギャモンの横のテーブルでボードゲームの体験会を担当していました「世界のボードゲームを広める会 ゆうもあ」の北村と申します。
当日は遊びに来てくださってありがとうございました。
遊ばれたゲームの名前ですが「ねずみのメリーゴーランド」です。
おもちゃ美術館のショップでは販売していなかったと思いますが、ネットで検索していただければ、入手可能です。
世界にはたくさんの楽しいゲームがありますので、ぜひいろいろ遊んで見て下さい。