昨日、芸北(安芸の国北部)方面をドライブしました。
山々の新緑がきれいでした。途中でワラビ狩りも楽しみました。
山々の新緑がきれいでした。途中でワラビ狩りも楽しみました。
深入山(1152m、安芸太田町)の麓を散策(10:30~11:00)

向こうに見える頂が深入山の山頂です。
山頂が見える位置に駐車し、眺めてみました。

山焼きの痕が残っていて、草山が芽吹き始めていました。
親子が登山道を登っていた辺りまで行ってみると・・・

ワラビがボコボコ生えていました。

妻と2人で、わずか20分あまりでこんなに採れました。

その後八幡高原方面に進み、何回か訪れた
牧野富太郎博士句碑(北広島町東八幡原、臥竜山の麓)付近を散策しました。 (11:20~11:55)


句碑前の周辺を歩きながら・・・

草原をみると、大きなワラビがいっぱい生えていました。


ここでも20分あまりワラビ狩りを楽しみました。
そして、高原の自然館、芸北の民家・資料館(北広島町東八幡原)を見学後休憩しました。(12:00~12:30)


この周辺はグラウンドゴルフ場、自然公園、大駐車場などがあり、
公園内で弁当を食べる予定でしたが、この頃強風が吹いていて、車内で食べました。
そして、すぐ近くに「霧ヶ谷湿原」があり、周辺を散策しました。(12:32~13:00)

この周辺の景色には大感動でした。風はやんでいました。








ここからは北広島町豊平方面を通って帰ることにしました。
途中、「芸北オークガーデン(北広島町細見)」 「道の駅豊平どんぐり村(北広島町都志見)」
途中、「芸北オークガーデン(北広島町細見)」 「道の駅豊平どんぐり村(北広島町都志見)」
などに立ち寄りながらゆっくり帰ってきました。
朝自宅を出発したのが9:00、帰宅したのは15:30でした。
往路は、中国道経由(広島北IC~戸河内IC)で、
帰路は通じて一般道を走りました。走行距離は約140Kmでした。
散策中、風が強いところもあったものの、全般的には心地よい暖かさで、青空や、山々も美しく、気持ちの良いドライブでした。
なお、帰ってワラビを広げてみると・・・

左が深入山の麓で採ったもので、右が臥竜山の麓で採ったものです。
採るのがおもしろくて、こんな量(合わせて2Kg)になっていました。
採るのがおもしろくて、こんな量(合わせて2Kg)になっていました。
早速、半分以上をご近所さんや親戚にお裾分けしました。