昨日の広島(中区)の最高気温は21.2℃で、4月下旬並みだったそうです。
全国的には、5月上旬から下旬並みの暖かさになったところもあったとか。
当地方では、早くもギンヨウアカシアが咲き始めていました。
こんな1本です。膨らんだつぼみが枝いっぱいについており、木全体が黄色になっていました。
咲いている花は、最初から3枚目までの写真のような状態であり、まだ一部が咲き始めている状態でした。
銀色がかった葉と黄色の花やつぼみの色合がきれいでした。
この銀色がかった葉の色から、ギンヨウ(銀葉)アカシアという名がついたようです。
アカシアの仲間は1200種もあり、その中の1種だそうです。
「ミモザ」とか「ミモザアカシア」などの別名でも親しまれているようですが、
本来「ミモザ」は「オジギソウ」のことを指し、同じマメ科でも別属だそうです。
「ミモザ」と呼ぶのは誤用された俗称だそうです。
全国的には、5月上旬から下旬並みの暖かさになったところもあったとか。
当地方では、早くもギンヨウアカシアが咲き始めていました。
こんな1本です。膨らんだつぼみが枝いっぱいについており、木全体が黄色になっていました。
咲いている花は、最初から3枚目までの写真のような状態であり、まだ一部が咲き始めている状態でした。
銀色がかった葉と黄色の花やつぼみの色合がきれいでした。
この銀色がかった葉の色から、ギンヨウ(銀葉)アカシアという名がついたようです。
アカシアの仲間は1200種もあり、その中の1種だそうです。
「ミモザ」とか「ミモザアカシア」などの別名でも親しまれているようですが、
本来「ミモザ」は「オジギソウ」のことを指し、同じマメ科でも別属だそうです。
「ミモザ」と呼ぶのは誤用された俗称だそうです。
いつも楽しみに拝見しています。
ギンヨウアカシアのアップから始まり
だんだん広角にズームアウトして全景へ
木の花の写真は
このようにして撮るとよくわかりますね
丁寧な撮影で花のようすがよくわかりました
いえいえ、なかなかいい写真はとれないですね。
この花は見た目ではきれいですが、
写してみると、花の輪郭がよく分からないものになってしまいました。
まあ余り気にしないで載せています。
今後ともよろしくお願いします。