昨朝、前夜からの雨のやみ間にウォーキングに出かけました。
そんな朝、濡れて重そうに垂れていたオカノトラノオに出会いました。
08:50頃でした。
尾のつけ根の方から順次咲くようです。もう種がついているものもありました。
群生していました。
こんな法面(草地)で咲いていました。
オカトラノオは、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草で、
北海道から九州まで、各地の草地に自生しているそうです。
地下茎が広がり群生するのだとか。
漢字では「丘虎の尾」と書くそうです。
向こうの山ではモヤが上がっていて、きれいでした。
モヤが上がっていても「まだ降りそうだな」と思っていたら・・・
尾のつけ根の方から順次咲くようです。もう種がついているものもありました。
群生していました。
こんな法面(草地)で咲いていました。
オカトラノオは、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草で、
北海道から九州まで、各地の草地に自生しているそうです。
地下茎が広がり群生するのだとか。
漢字では「丘虎の尾」と書くそうです。
向こうの山ではモヤが上がっていて、きれいでした。
モヤが上がっていても「まだ降りそうだな」と思っていたら・・・
この後の11:00、広島(中国地方)の梅雨入りの発表がありました。
平年より8日、昨年より33日遅い梅雨入りだそうです。
ジメジメして憂鬱な季節がやってきましたが・・・
ジメジメして憂鬱な季節がやってきましたが・・・
中国地方の梅雨明けは平年で7月19日頃、昨年は7月13日頃だったそうで、
今年はちょっと短い梅雨になりそうです。