朴葉で包む「ほうば寿司(朴葉寿司)」を作りました。
9月初旬に採取し、冷凍していた朴の木の葉を使いました。
いい香りがして、素朴な本当にいい味でした。
一昨日夕方に作っておき、昨日昼に食べました。
朴の葉をめくったとき、フッといい香りが漂い、本当においしい寿司になっていました。
作り方は(作ったのは妻)、ブロ友さん(勝手に呼ばせて頂いている)の記事を参考にさせてもらったものです。
本場の岐阜県郡上市に住まれている方の「やまんばの庭」という名のブログです。
毎日楽しみにして夫婦で愛読させて頂いている素晴らしいブログです。
以前、ほうば寿司の記事を読ませて頂いて、一度食べてみたいと思っていました。
葉は今年の9月初旬(9月8日)に採取し、冷凍にしておきました。その頃こんな葉でした。
ジャンプして葉っぱをつかみ、ひっぱって10数枚頂きました。
葉は水洗いして埃などを落とし、サッと熱湯に通して新聞紙に包み冷凍保存しておきました。
初夏(5月6日撮影)にはこんな花が咲いていました。
9月初旬に採取し、冷凍していた朴の木の葉を使いました。
いい香りがして、素朴な本当にいい味でした。
一昨日夕方に作っておき、昨日昼に食べました。
朴の葉をめくったとき、フッといい香りが漂い、本当においしい寿司になっていました。
作り方は(作ったのは妻)、ブロ友さん(勝手に呼ばせて頂いている)の記事を参考にさせてもらったものです。
本場の岐阜県郡上市に住まれている方の「やまんばの庭」という名のブログです。
毎日楽しみにして夫婦で愛読させて頂いている素晴らしいブログです。
以前、ほうば寿司の記事を読ませて頂いて、一度食べてみたいと思っていました。
葉は今年の9月初旬(9月8日)に採取し、冷凍にしておきました。その頃こんな葉でした。
ジャンプして葉っぱをつかみ、ひっぱって10数枚頂きました。
葉は水洗いして埃などを落とし、サッと熱湯に通して新聞紙に包み冷凍保存しておきました。
初夏(5月6日撮影)にはこんな花が咲いていました。
中央の木です。
フェンスの向こうは市有地(広島市水道局)です。道路上にはみ出ている葉を頂きました。
本来はこの初夏頃に採取しておくのが一番いいようです。
来年はぜひこの頃に頂こうと思っています。
この広島辺りでは朴葉を売っている店などはないのであきらめていたのですが・・・
フェンスの向こうは市有地(広島市水道局)です。道路上にはみ出ている葉を頂きました。
本来はこの初夏頃に採取しておくのが一番いいようです。
来年はぜひこの頃に頂こうと思っています。
この広島辺りでは朴葉を売っている店などはないのであきらめていたのですが・・・
9月にこの葉に再会し、思いたったものです。
「ほうば寿司 やまんばの庭」で検索してヒットした記事を参考にさせてもらいました。
勝手にブロ友と呼ばせてもらったり、勝手にリンクさせてもらいました。
やまんばさん、お許しください。 おいしかったです。