ぽかぽか陽気の春がやってきました。
昨日の広島市の最高気温は中区で16.8℃だったとか。
そんな午後、安佐南区のせせらぎ公園一帯を歩いてきました。
八木第一公園(安佐南区八木1丁目)です。ここまで自転車で赴きました。

昨日の広島市の最高気温は中区で16.8℃だったとか。
そんな午後、安佐南区のせせらぎ公園一帯を歩いてきました。
八木第一公園(安佐南区八木1丁目)です。ここまで自転車で赴きました。

そして14:55~16:45の約2時間、こんな古川沿いの遊歩道を歩きました。


約2.5㎞下流の吉ノ口橋から上流方向を写したものです。山陽道広島ICのすぐ近くです。

昔、太田川が流れていた川なので古川とか。今では太田川から適量の水を引き込み、
せせらぎ公園として両側に遊歩道が設けられています。
ウォーク中春を思わす光景をあちらこちらで見かけました。



草が青々とし始めていて、草花もあちこちで見かけました。
ネコヤナギも芽吹いていました。




いろいろな野鳥たちも気持ちよさそうに飛び回ったり泳いだりしていました。
撮った順に列挙してみました。
カワラヒワ?

カワセミ

カルガモ

ヒドリガモ。岸辺に上がり草を食んでいました。

10数羽の群れでした。

これもヒドリガモです。ウォーク中に10数羽の群れを3組見かけました。

カワウが悠々と羽根を乾かしていました。

私に気づいたようで羽根はたたみました。手前にいるのはカルガモでした。

なっ! なんと! こんなものまで悠々とひなたぼっこしていました。ヌートリアです。

16:45八木第一公園まで帰ってきました。



約2.5㎞下流の吉ノ口橋から上流方向を写したものです。山陽道広島ICのすぐ近くです。

昔、太田川が流れていた川なので古川とか。今では太田川から適量の水を引き込み、
せせらぎ公園として両側に遊歩道が設けられています。
ウォーク中春を思わす光景をあちらこちらで見かけました。



草が青々とし始めていて、草花もあちこちで見かけました。
ネコヤナギも芽吹いていました。




いろいろな野鳥たちも気持ちよさそうに飛び回ったり泳いだりしていました。
撮った順に列挙してみました。
カワラヒワ?

カワセミ

カルガモ

ヒドリガモ。岸辺に上がり草を食んでいました。

10数羽の群れでした。

これもヒドリガモです。ウォーク中に10数羽の群れを3組見かけました。

カワウが悠々と羽根を乾かしていました。

私に気づいたようで羽根はたたみました。手前にいるのはカルガモでした。

なっ! なんと! こんなものまで悠々とひなたぼっこしていました。ヌートリアです。

16:45八木第一公園まで帰ってきました。

梅もかなりほころんでいました。
本当にぽかぽか陽気で、気持ちの良いウォーキング日和でした。
本当にぽかぽか陽気で、気持ちの良いウォーキング日和でした。
まだまだ、このまま暖かい本当の春にはならないでしょうが・・・
ヒドリガモなど越冬にきている渡り鳥たちは「もう帰らなくては」と思ったかも知れません。