簡単にUPです。ズイコーレンズは接着が強く、分解不能の個体もあるので厄介です。この50mm f1.8はなかり後期の製造ダイブのため初期型とは全く構造が異なりますね。絞り羽根に油が付着しているので清掃をします。初期型と比べて樹脂部品の採用が進んでいます。絞り羽根押さえも樹脂製です。
押さえを取り除くと絞り羽根が現れます。
絞り羽根と内部の脱脂清掃をします。
洗浄をしたシボリイタをセットします。
前群の裏側に絞りクリック機能も持たせている簡略設計。レンズの清掃をして組み立てます。
マウント側にも油が流れています。
初期型(左)にあった前縁のダイヤカット加工も省略されていますね。