いろいろ並行でやっているんですけど、部品待ちなどなかなか進まないのでUP出来ません。まず、このローライ35Sはメーター針が不安定な動きをします。海外物ですが、過去に同じ不具合を解消しようと電池室の接点を磨いてメッキを剥がしています。
回路を点検すると接触不良はありません。ユニット単体で検査をしてみますが、良くあるのがメーターカバー(オレンジ)の留めネジの緩みですがそれはありません。しかし、触ると針は不安定になります。また、Cdsが低輝度から高輝度に向けると一瞬針がダウンしてから大きく針が振れます。厄介なユニットです。
ゾナーレンズ付きですがレンズ内にチリが目立ちますので清掃をしておきます。
これはスピードグラフィックと言うカメラですが、ホースマンのフィルムパックを取付けて連続撮影がしたいとのご意向。真鍮板を加工してクランプを製作してみましたが、留めネジの頭がホルターに接触します。しかも、このネジはユニファイネジでメートルネジで代用が出来ません。
もう一つ、ヤシカ・ラピードですが、例によってレンズが曇っています。
研磨をしましたが、中央の油シミのような部分が意外に深くて完全には消えません。
おまけにシャッターからレンズホルダーが外れない・・あ~ぁ、天気と一緒でスカッとしません。
オリジナルのユニファイネジ(#4-40X1/4)2本で固定して元の仕様に戻せるように。とのご希望ですが、直径約2.8mmネジの二点留めは強度的には少し弱いかも知れませんが・・また、ネジは皿ネジとしてフラットにしたかったのですが、クランプの板厚が薄いので意味がありませんから頭の薄いナベネジを入手し、さらに薄く削って使用しています。それでもフィルムバックがネジ頭に当たるので、フィルムバック側をエンドミルで落し込みを削って逃げています。
巻上げレバーがあるので強度的な心配はありますが意外にがっちりとしています。改造は頭で考えていた時より実際に加工をして行くと色々な問題や制約が出て来て、それを回避する方策を考えたりで意外に時間が掛かるものです。