ブログで取り上げた機種の修理ご依頼が多くなる傾向にありますが、先日のハーフミラー製作のお知らせも影響したのかもしれませんね。PEN-FTが続きます。この個体#2367XXはスクリーンをスプリットイメージに改造されています。
トップカバーを開けて気になるのは・・まず、接眼プリズムの取付角度が正確ではありません。次に貼られている遮光用モルトに隙間が空いています。これでは意味がありません。最後は巻上げレバー裏の防塵カバーが付いていません。
接眼プリズムの取付位置を見てください。何か修正の意図があったのでしょうかね。
では、分解洗浄から組み立てて行きます。23万台付近では、巻き上げレバーの取付けネジがスリ割り(-)のため、緩み止め剤を塗布されているので緩めることが非常に困難です。
23万台ですでにシャッターバネは条数の多いタイプに改良されています。シャッターユニットを洗浄してチャージギヤに潤滑をしたところ。
露出計の基板ですが、使われている調整用抵抗がすべて交換されていまして、オリジナルの調整が分からない状態です。ここまで調整をして2段ほどアンダーになっているのが不思議です。
巻き上げレバー裏の「カバー」(画像は当方ストック)が欠落しています。自然に取れて紛失するような部品でもありませんが・・特に支障はないのでこのままで良いか?
38mmマクロは繰り出し最大で実測64mmでした。繰り出しが長いのでヘリコイドグリスが抜けています。
レンズも汚れています。分解でレンズの清掃とヘリコイドグリスの交換、また、絞り羽根の戻り緩慢を改善させます。
後玉ですが、汚れと見えたのは後玉表面のコーティングの劣化でした。
最短0.156mと彫刻されています。玉数は少ない特殊レンズですので大切にされてください。FT本体はオーナーさんの所有されるFTの中で思い入れのあるメイン機だそうですので活躍してくれると思います。#2367XX (1968-10月製)