今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

奇跡のデッド リコー300Sの巻

2016年03月09日 20時40分48秒 | ブログ

これは珍しい、デッドストック新品のリコー・300Sと言うカメラです。1960年発売ということですから奇跡的ですね。バイクでもCB72の新品がバイク屋さんに負債の形で手つかずである。とかの噂も聞きましたが、点検をすると、これは本当に未使用のようです。300Sはブライトフレーム距離計連動カメラで、レンズはリケンF2.8 4.5cm、富岡光学製。シャッターはセイコー300Jを搭載しています。かなりレンズにくもり汚れがありますね。

古典的なゴツさが残るボディーですが、巻き戻しダイヤルのデザインなどは洒落ています。巻き戻しの時は引き上げて使いますが、収納時の薄さを優先して、ローレット部が薄くて回しにくい感じ。

 

絞りとシャッタースピードは小窓に表示されるこちらも洒落た設計ですが、奥側の絞りリングは薄過ぎて回しにくいこと・・この時代は、デザインと操作性がバランスされていない点が気になりますね。

 

3群4枚のレンズを分離して行きます。あら~、年代を考えるとグリスの劣化は仕方がないですね。前玉回転が重いとのご指摘ですので、グリスをすべて入れ替えます。

 

レンズの汚れは絞りの後ろ側ですね。清掃をしておきます。

 

 

シャッターは特に不具合はありませんので、注油に留めておきます。

 

 

組立後、一度も分解されていない巻き上げレバー部。同時期のオリンパスと違って、ネジ径が大きいので、ねじ切る心配はないですね(笑)各部のネジには、分解キズをつけないように注意をします。だって、キズがあれば、犯人が分かってしまうので・・

 

ファインダーの画像を撮り忘れました。普通の構造です。曇りの清掃をしましたが、ハーフミラーは年代から拭き上げは危険なので、蒸着面はそのままとしました。ピント調整後、ファインダーの二重像を調整します。

 

こうして並べると、グレーは特にPENの色という訳でもないですね。ヤシカの4X4なんかも同じだし。

 

私も当時はカメラ製造をしていましたので、組立で傷をつけないのは訓練されましたが、今回は特に神経を使って組みましたよ。ネジのどこにも傷はつけていませんよ~。未分解でも通ります。最後に拭き上げをします。

 

1960年代というと、腕時計ではセイコー・マーベルの時代ですね。非防水で金メッキの頃です。並べると、何となく空気感が合っていますね。メーカーさんも資料用として欲しいぐらいのコンディションです。大切にして頂きたいですね。

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/

 

 


PEN-S+OM-1nのメンテナンス

2016年03月05日 20時59分35秒 | ブログ

え~と、PEN-SとOM-1nの清掃とモルト交換で来ています。オーバーホールでなくとも部分的なメンテナンスもお受けしています。シャッターは珍しく正常に作動しますね。ファインダーはどうしても曇ってしまいますね。

 

この個体を組み立てた女工さんは几帳面な方です。殆どの個体は遮光カバーの接着は要所だけで、分離は簡単なのですが、この個体はがっちりと接着をされていました。接着剤を溶剤で軟化させなければ分離は不能でした。古い接着剤はきれいに取り去っておきます。

上下のモルト交換をしました。巻上げ軸は本来は分解した方が良いのですが、今回は、巻上げカムのグリス塗布に留めておきます。

 

OM-1nですが、こちらの個体も巻上げレバーのプレートの接着が普通よりは強固です。オーナーさんもお気にされていましたので、オリジナルを壊さないように時間を掛けて外しました。と、トップカバーの片側がビヨ~ンと持ち上がりましたよ。

 

心配したプリズム部のモルトですが、見にくい劣化はありませんでした。材質を変更したのでしょうかね。プリズム、接眼レンズ部の清掃とモルトの交換をします。露出計の感度はアンダー傾向です。メーター部の調整。

 

モルトを貼っていきます。

 

 

新しいモルトを製作して交換します。

 

 

モリブデングリスを塗布しておきます。

 

 

きれいに剥がしておいた化粧プレートを貼って終了です。

 

 

2台ともコレクションとのことで、非常に状態の良い個体ですね。他にPEN-FVを所有されているとのことです。

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/


リンクル塗装だっての巻

2016年03月03日 15時28分19秒 | ブログ

INOBOOさんは守備範囲が広いですね。LEITZ ELMARIT 135mmのリンクル塗装に剥離があるのでリペイントをご希望ですが、ゴーグル部の分離をしてみましたが、剥離部分が先端部のみですので、タッチアップ補修に留めることでよろしいと思います。オリジナルは大切です。

それほど気にならないと思います。

 

 

フジのX70用レンズフードとのことですが、これもリンクル塗装をご希望です。分離できる構造なので、2つのフードを塗る工数と同じです。

 

別々にマスキングを施して塗装をしました。

 

 

フードは高級感が出ましたね。これで完成です。

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/