相変わらず作業が遅いので忙しいのですけど、明日(29日)は高校の同級生達と大宮の鉄道博物館に行って来ます。開館してずいぶん経つのに暇が無くていけませんでした。館内の画像が撮影できるかは分かりませんが、画像をUPしたいと思います。で、作業はしていましたが・・お祖父さんの形見だったかな? を使ったみたいとのことでローライフレックスⅢですけど、巻き上げ・フォーカシングダイヤルのアルミが腐食していますね。
このモデルで多い巻上げ(巻き止め)不良はなく、シャッターの不調とレンズの曇りですね。
撮影レンズの分解をしています。ビューレンズはフード全体がねじ込み式となっているモデルもありますが、このモデルは一般的なリングナット式です。
ミラーは外周に腐食がありますが、今回は清掃で再使用します。スクリーンを分離して洗浄します。
レンズの曇りもなくきれいになりました。シャッターも快調、ダイヤルも研磨してピカピカです。
次は、以前に限定修理をした女性ペン使いさんのFTが戻って来ました。フィルムの送りが不良とのこと。PEN-Fの前期に使用のアルミ製スプロケットでは起きないのですが、PEN-FTは樹脂製に変わりましたので強度が無く、内部のクラッチ部分が摩耗してしまうと起きる不具合です。これは良品のスプロケットと交換しなければなりません。この部分は組立の最初に行う部分ですの露出計と巻き上げ系をすべて分解しなければなりません。
並べても違いが分かりませんね。右が交換用に用意をしたスプロケット。
フィルムを巻き上げて滑りが無いかを確認します。この不具合は、どの個体にもいずれ発生します。他にもコントロールレバー折れやリターンミラー剥離はこのカメラの持病です。いつかあなたの愛機にも起きる不具合です。