ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第88番 大窪寺 結願

2021年06月01日 10時18分37秒 | 旅行
第88番札所の大窪寺は阿讃山系の山の中にある。



記念に鐘を打つ。




ここで法話があり、結願の証明書を貰う。これが最後と思えば、金剛杖を収めてしまう。この時は1000円ほど支払ったはず。今ではいくらになったか知らないが、かなりの金額という。




下におりたときは午後2時半。巡礼は本来これで終わりなのだが、高野山へのお礼参りが残っている。

この日の宿泊は南淡路島だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第87番 長尾寺

2021年06月01日 09時52分56秒 | 旅行
第86番の志度寺から第87番の長尾寺へ移動。ラス前の札所だから、元気づく。

境内は樹木が少なく、案外と殺風景である。




この寺は静御前が剃髪して得度したという伝説がある。その記念碑。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第86番 志度寺

2021年06月01日 09時41分03秒 | 旅行
第86番の志度寺へ移動。屋島寺、八栗寺と高台にある札所をまわった後で、平地にある志度寺へつくとホッとする。どういう心理なのか。


仁王門と本堂は重要文化財である。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第85番 八栗寺

2021年06月01日 09時24分56秒 | 旅行
屋島寺から第85番札所の八栗寺へ向う。屋島寺とは入江を挟んで対面にある五剣山の麓にある。

本堂の背後の五剣山が印象的だ。






大師堂は帰り道にある。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第84番 屋島寺

2021年06月01日 09時07分54秒 | 旅行
四国八十八ヵ所札所めぐりツアー第3回目、3日目はいよいよ第88番の大窪寺で結願する。旅行は5日間だが、4日目と5日目は高野山へのお礼参りにあてられている。

まず第84番札所の屋島寺を訪れる。屋島は源平合戦における源義経の急襲で有名である。

屋島寺は溶岩台地の頂上にあり、眺望がいい。

境内はだだっ広いという印象を受ける。


本堂は重要文化財。


大師堂。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第82番 根香寺

2021年06月01日 08時05分07秒 | 旅行
四国八十八ヵ所霊場めぐりツアー第3回目の2日目の最後は、根香寺だった。

参道が風変わりで、仁王門を通り、階段をおりる。参道の先で階段を上がる。階段を下りて参道を歩き、階段を上って本堂へ向う。下りて上がる参道は珍しい。








2日目の宿泊地は高松市内のホテルだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第81番 白峰寺

2021年06月01日 07時53分53秒 | 旅行
第81番札所の白峰寺へ移動する。最初の時は大雨で写真が不調だったので2回目のものをアップする。

白峰寺には崇徳天皇の御陵がある。


土塀に五本線が入っている。天皇家ゆかりのお寺であることを示す。



階段を上がり、本堂、大師堂をお詣りする。




階段をおりる。崇徳天皇の陵墓である白峰御陵の前に頓証寺殿がある。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする