ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

四国八十八ヵ所霊場の想い出 高野山 金剛峯寺

2021年06月02日 11時33分59秒 | 旅行
高野山の宿坊に宿泊。翌日、高野山内を観光する。見所は多いが、ご朱印は金剛峯寺だけだった。高野山の中心である。

高野山はご朱印の宝庫で、全部まわると、朱印帳1冊分はいただけるという。

雨の中を見学した。


お寺の中を見学したが、印象に残るのは、豊臣秀次が切腹した部屋だった。理不尽な切腹で、暗澹たる気持ちになった。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 高野山宿坊 天徳院

2021年06月02日 10時16分05秒 | 旅行
高野山お礼参りで、高野山の宿坊に泊まる。天徳院という。普通の宿坊と思ったが違っていた。由緒ある宿坊だった。

天徳院とは、前田利長の正室の珠姫のことである。珠姫は徳川秀忠の二女だった。

天徳院の菩提を弔っている寺院なのだ。

庭園は小堀遠州作で、国の名勝に指定されている。




宿泊した部屋。ツアー中はいつも一人部屋だった。相部屋だと眠れない。そういう人は多い。ツアー代金は高くなるが、眠れないよりはマシだ。

料理は精進料理だが、おいしかった。外国人と相席になったことがあるが、この時のことだったか。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 高野山奥之院

2021年06月02日 10時13分01秒 | 旅行
高野山へのお礼参りは、まず奥の院から。弘法大師の御廟がある。

弘法大師は入定したのであり、亡くなったわけではないという。弘法大師信仰の一つである。


奥之院は両側にお墓が並んだ参道を歩く。途中から写真不許可になる。写真を撮りたくなるような場所ではない。





四国八十八ヵ所と高野山の関係だが、以前は密接なものではなかったようだ。

高野山から見れば、庶民が弘法大師旧蹟ということで四国を勝手にぐるぐる回っているという立場だった。

両者の間が密になったのは、(多分)旅行会社の主導によるものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 慈尊院

2021年06月02日 09時30分17秒 | 旅行
和歌山港から高野山に向う。途中、弘法大師の母を祀る慈尊院を訪れる。

弘法大師の母は、女人禁制の高野山には上がれず、ここで亡くなったという。






お詣りする場所は狭かった。


慈尊院の背後に丹生官省符神社がある。高野山に登る町石道が始まる。歩き遍路の人はここを登るわけだ。

我々はバスで高野山へ向った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第1番 霊山寺 戻り打ち

2021年06月02日 08時16分05秒 | 旅行
ツアー4日目、前日に大窪寺で結願したが、高野山へのお礼参りの途中、第1番の霊山寺を再び詣でる。戻り打ち、である。







1番から始め、1番で終わる。円環ができたわけだ。

霊山寺を詣でて、やっと一巡したという気になった。

霊山寺をあとにして、徳島港へ向う。フェリーで和歌山港まで行くのだ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする