うんうん、と頷きあう増岡をfはじめとする配達人たち。
「そうだよ、出掛けには『気をつけて』だし、帰ると『ごくろうさん』だし」
「それに、差し入れもしてくれるじゃないか」
「寒い日には、火鉢も用意してくれたし」
口ぐちに竹田への感謝の言葉がつづいた。とつぜん、服部の声が食堂にひびいた。
「増岡! いつもありがとうな。俺たちが気持ちよくお客の店に入っていけるのは、おまえたちの頑張りのおかげだよな」
そして期せずして、営業そして事務職から拍手がなりひびいた。
「最後にだ、事務の女性陣。君たちが、もっとも重要なんだ。
電話の応対をかんがえてみろ。不愛想な応対をされたとしたら……おお、考えただけでも寒気がする。
出張時にな、たまにあるぞ。宿をとるときは、俺はいつも予約なしの飛びこみだ、いつもな。
『生憎ですが……』と、玄関先でひざをついて女将直じきに言われてみろ、今度は泊めてもらいますよと思ってしまう。
逆にだ、立ったままの仲居に『生憎です』と言われてみろ。二度と来るか! となる。
またな、電話で問い合わせたときにだ、ブスッとした声で『空いてますよ』と言われてだ、『はい、ありがとう』なんて言わんぞ。
誰が泊まるか! となる。な、上客をひとり逃してしまう。
いくら美人でも、愛想の悪い女はごめんだ。ま、馴染みにでもなれば別だがな。
“こいつ、すねやがって”なんて可愛く見えんでもないがな。
なあ、服部。お前は身におぼえがありそうだな。いかんいかん、また脱線した。
つまりだ、事務の女性陣の応対が、会社のすべてということだ。
幸いにして、うちには七人の女侍がいる。大評判だ、感謝しているぞ。
事ほどさようにだ、会社は全員で構成されている。
俺ひとりぐらい、あたしひとりぐらいなんて考えるな! 俺ひとりだけでも、あたしひとりだけでもと考えてほしい。
良い言葉がある。そいつを最後に訓示を終わる。
知恵のある者は、知恵を出せ。
知恵のない者は、汗を出せ。
汗を出せない者は、立ち去れ。
以上だ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます