25日(金)。昨夜は、内幸町の飯野ビル地下の焼き鳥Kで、元の職場の同僚S氏、E氏と飲みました 7月19日以来ほぼ3か月ぶりです 生ビールを片手に いつものようによもやま話に花を咲かせました。その後、元の職場が入居するNPCビル地下の焼き鳥0に行ってみたら、この日 ビルの防災訓練が行われたらしく、その打ち上げをやっていました 図らずも(?)訓練要員と合流することになり、ビル管理事務所、防災センター、清掃業務、技術部門の馴染みの人達と交流し、日本酒を散々飲みました 元職場のT君や直属の部下だったK君をはじめ懐かしい面々の顔を見られたのが何より嬉しかったです その後、E氏と二人で E氏がボトルを入れている根津のKに行きカラオケを3曲程度歌いましたが、自分で言うのも何ですが、年々歌が下手になっているように思います
ということで、わが家に来てから今日で1852日目を迎え、北朝鮮の金正恩委員長は、南北経済協力事業の象徴である景勝地の金剛山観光地区を視察し、韓国側が建設したホテルや食堂などをすべて撤去するように指示した というニュースを見て感想を述べるモコタロです
父親の間違いを修正できるなら 多くの同胞を処刑した自分の間違いも修正できる
昨日、夕食に「親子丼」を作りました 栗原はるみ先生のレシピですが、私が外食なので娘のために作りました。味見しましたが、まろやかで美味しくできました
サントリーホール主催「アンネ・ゾフィー・ムター ベートーヴェン生誕25周年記念コンサート」のチケットを先行販売で3枚取りました
1枚目は来年2月20日(木)午後7時からサントリーホール(大)で開かれる第1日目「協奏曲」公演です プログラムはベートーヴェン①序曲「コリオラン」作品62、②ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61、③ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重奏曲ハ長調作品56です 演奏はヴァイオリン=アンネ・ゾフィー・ムター、チェロ=ダニエル・ミュラー・ショット、ピアノ=ランバート・オルキス、管弦楽=新日本フィル、指揮=クリスティアン・マチュラルです
2枚目は2月22日(土)午後4時からサントリーホール(大)で開かれる第2日目「室内楽」公演です プログラムは①ベートーヴェン「弦楽三重奏曲変ホ長調作品3」、②イェルク・ヴィトマン「弦楽四重奏曲第6番」(日本初演)、③ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第10番変ホ長調作品74”ハープ”」です 演奏はヴァイオリン=アンネ・ゾフィー・ムター、イェウン・チェ、ヴィオラ=ウラディーミル・パペンコ、チェロ=ダニエル・ミュラー・ショットです
3枚目は2月24日(月・祝)午後2時からサントリーホール(大)で開かれる第3日目「リサイタル」公演です プログラムはベートーヴェン①ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調s句品73、②同・第5番ヘ長調作品24”春”、③同・第9番イ長調作品47”クロイツェル”です 演奏はヴァイオリン=アンネ・ゾフィー・ムター、ピアノ=ランバート・オルキスです
先行発売で取ったのはいずれもC席(うち24日はP席)です 一般販売は11月10日(日)午前10時からとのことですが、その頃はB、C席はソルドアウトになっていると思われます
カラヤンの秘蔵っ子と言われたムターの現在の人生を聴きたいと思います
このブログ、右手だけ人差し指1本で打っていますが、打ちにくいこと限りなし です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます