人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

人生万歳!~ウディ・アレンの映画から

2011年04月02日 20時46分09秒 | 日記
2日(土)その2.飯田橋のギンレイホールでウディ・アレンの「人生万歳!」を観たよ。筋はね、かってはノーベル賞候補にもなったプライドが非常に高い物理学者(すっごく毒舌なんだなこれが!)が、世間知らずの21歳の南部娘と出会って、40歳以上の「歳の差結婚」をして・・・・という奇想天外、ディズニーワールド的な話なんだな。

さて、例によって興味があるのはストーリーよりも音楽なんですワタシの場合は。衝撃的なシーンで使われるのがベートーベンの第9(そう交響曲第9番「合唱付き」)だ。その第3楽章「スケルツォ」が、有り得ないハプニングが起こるときなどにイキナリ鳴るんだ。結婚式の教会が移るシーンではあの有名なメンデルスゾーンの「結婚行進曲」が華々しく鳴らされる 2人の新婚生活の部屋に娘の母親がいきなり尋ねてきて、ドアと叩くときはベートーベンの運命(交響曲第5番)が流れるんだ。

ウディ・アレンって、誰もが知っている音楽を、お決まりのシーンでお決まりの音楽として、わざと使っているような気がするなぁ 人生なんてそんなもさと観客をセセラ笑っているんじゃないだろうか



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーディング=新日本フィル... | トップ | 薔薇の騎士、おまえもか?!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayo)
2011-04-02 22:37:12
面白そうな映画ですね~

確かに!音楽は重要です(* ̄O ̄)ノ


…絵文字が使われてる
返信する
Unknown (tora)
2011-04-03 07:25:00
mayoさん、本当に面白い映画ですよ!

ただ1つ不満があるとすれば、そんなに

すべてがハッピーエンドで結ばれるわけ

ないでしょ!と突っ込みたくなることかな。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事