11日(水)。NHK交響楽団のホームページによると、N響10月度Aプログラム(14日・15日)は中止となりました 「本公演で指揮をとる予定だったヘルベルト・ブロムシュテットは体調不良のため、医師のアドヴァイスに従い、来日を見合わせざるをえなくなった。ついては本公演を中止とする。チケットの払い戻しに応じるので、チケットを無くさないように保管を。この件は別途案内する。Cプログラム(20日・21日)とBプログラム(25日・26日)については、今後の状況を見てN響ホームページ等で案内する」としています
ブロムシュテットは今年96歳 今後の推移を見守るしかありませんが、今は回復を祈るばかりです
ということで、わが家に来てから今日で3193日目を迎え、北朝鮮の機関紙「労働新聞」は10日の朝鮮労働党創建78年にあたり、同日未明に首都平壌で花火大会などの大規模な祝賀行事が実施されたと伝え、党が世界の社会主義体制で最長の歴史を刻んでいると自賛、「世界的な強国への目覚ましい飛躍を遂げた」と強調した というニュースを見て感想を述べるモコタロです
世界的な強国になるには 国民を貧困生活から解放しないと 社会主義が泣くと思う
昨日、夕食に「ナスと鶏肉の炒めもの」と「ブナピーの味噌汁」を作りました 「ナスと~」は豆板醤が効いていてピリ辛でとても美味しいです
昨日、早稲田松竹で松本優作監督「Winny」(2023年製作:127分)を観ました
2002年、開発者・金子勇(東山昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開する 「Winny」は本人同士が直接データのやり取りができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていった
しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出し、次第に社会問題に発展していく
違法アップロードした若者が次々と逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕される
サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光(三浦貴大)は急きょ弁護を引き受けることになり、弁護団を結成する
金子と共に裁判での警察の逮捕の不当性を主張するが、第1審では有罪判決(罰金150万円)を下されてしまう
そして世界を揺るがす事件に発展していく
この映画は事実に基づく作品です
弁護士・壇俊光は、「Winnyを使って映画、ゲーム、音楽などを違法アップロードした者の弁護をするつもりはないが、もし Winny の開発者が逮捕されたら弁護します」と主張します 彼の理論は「ナイフで人を刺したら、刺した者は罪に問われる。しかし、そのナイフの製作者は罪に問われるのかと言えば、そんなことはない
ナイフに罪はない。それと同じ理屈だ
」というものです。これは非常に分かりやすい説明です
どうでもいいことですが、壇俊光(実名)という名前は日本の法曹界の最高権威・団藤重光氏を思い起こさせます
弁護団の卓越した弁護により、金子は2009年に大阪高裁で無罪判決を勝ち取ります しかし、その4年後の2013年7月、急性心筋梗塞で急逝します。享年43歳でした
どんな分野でも天才は早死にしてしまうものですね
この映画を観て真っ先に思ったのは、現在、世界中を席巻している人工知能(AI)を使った会話型コンピュータプログラムである Chat GPT( Chat Generative Pre-Transformer)のことです この最先端の科学技術については、「自然言語処理技術を使って、ユーザーの質問に詳細な回答を提供できる」「文章の作成・要約、リスト・表の作成、翻訳、プログラミング、アイデアの提供など、様々な使い方ができる」「絶えず学習を続けているので、時代の変化や最新の情報に回答できる」などのメリットがある一方、「フェイクニュースや真偽不明な情報が含まれている可能性がある」「情報漏洩のリスクがある」「フィッシング詐欺やサイバー犯罪への悪用のリスクがある」などのデメリットがあると言われています
Chat GPT も Winny 同様、一つの便利なツールであって、利用するのも悪用するのもそれを使う人間次第だということです
したがって、悪用されないようにするためにはどうしたら良いかを考える必要があると思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます