天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

セイタカシギ 水辺の貴婦人

2015-08-18 | 野鳥

休耕田で盛んに採餌・飲水しながら歩き回っていました 水辺の貴婦人と呼ばれるそうです たくさん撮影しました

セイタカシギ 水面に写っているため一層足が長く見えます

セイタカシギ 嘴から雫がしたたり落ちるシーンがなんとも微笑ましい クリックで別画像

  

セイタカシギ  伸びをしていました

セイタカシギ カキカキ

セイタカシギ 羽搏き  クリックで別画像

いろいろな仕草を見せてくれました セイタカシギは貴婦人の名前の通りとても気品がありました 次の機会には飛んでいる姿を綺麗に撮影したいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼花火大会

2015-08-18 | 景色

地元で行われた納涼花火大会を見てきました 納涼の名の通りの心地よい風が吹き、虫の声も少し聞こえてました

花火 花火の撮影は初めてです マニュアル記載の通り設定しました

花火 少し設定を触りながら撮影

花火 綺麗な写真となるのには形態の違う花火が続くことが一つポイントかな

花火 大音響が響き渡りました 本日最大の花火かも

おまけ ヒクイナ 花火とは無関係です(笑) 早朝散歩中、目の前を飛んで茂った草の上に留まった 幼鳥のようですか

秋の気配を少し感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする